場所選ばずにスマホやタブレットでサッと読める電子書籍はとても便利ですよね。僕も社会人になってから本を読む機会が減っていたのですが、電子書籍を使い始めてから読書量が爆発的に増えました。
通勤時間、休憩時間、寝る前のちょっとした時間、さらにはお風呂時間などスキマ時間を使って読書しています。
そして、いまは本業や副業で様々な仕事に携わるようになり、ビジネス書を読む機会が増えました。いまでは自己投資と思って毎月何冊も読むようにしています。
そして、スキマ時間で効率的に読書ができる電子書籍とビジネス書の相性は抜群です。
ただ、ビジネス書は電子書籍ごとに品揃えが全然違います。そのためビジネス書を読むなら電子書籍ストア選びがとても重要です。
そこで、この記事では実際に複数の電子書籍ストアを利用してみてビジネス書の品揃えが良く、安くお得に買うことができるストアや定額でたくさんのビジネス書が読めるサービスをご紹介していきたいと思います。
いまもらえるクーポンの中で一番お得なクーポンはDMMブックスが配布している初回70%OFFクーポンです。
割引上限3,000円という制限付きですが、4,285円以内なら購入する本が全て70%OFF、6,000円以内なら半額クーポンよりも安く電子書籍が購入できます。

DMMブックスは2021年4月に上限なしの70%OFFクーポンを配布して大赤字を計上、クーポンの配布を停止した過去があります。今回の70%OFFクーポンもいつ配布終了するかわかりません。
読みたい本があったらぜひ利用してください。僕はもう使えないクーポンなので使える方が羨ましいです…。
絶対にお見逃しなく!
\無料会員登録で初回70%OFFクーポンゲット!! /
公式サイト:https://book.dmm.com/
ビジネス書を買う電子書籍ストアや読み放題サービスを選ぶ時の2つのポイント
ビジネス書を買う電子書籍ストアやサービスを選ぶ時、以下の3つのポイントに注目してみてください。
ビジネス書の品揃え

電子書籍はストアによってビジネス書の品揃えが大きく異なります。
特に電子書籍は漫画が人気ジャンルなので、漫画の品揃えは充実しているけどビジネス書はイマイチと言うところも実は多いです。ストアによってはビジネス書自体の取り扱いが無いストアもあります。
絶対に読みたいビジネス書や出版社、著者がいる場合は事前にサイト内検索をして取り扱いを確認してください。
とにかくビジネス書は品揃えが重要です。ストアによって品揃えが全く異なります。品揃えが良さが決め手になるくらい重要です。
読みたい作品の取り扱いがない電子書籍ストアを選んでしまったら意味がありませんからね。
漫画や小説、ライトノベルなどビジネス書以外の品揃えも含めて総合的に使える電子書籍ストアを探している場合はこちらの記事もご確認いただけると嬉しいです。
セールやクーポン
ビジネス書のセールやクーポンの頻度にも注目しましょう。
品揃えと同様にビジネス書のセールやクーポンもストアによって大きくことなります。どうしても電子書籍は漫画が人気なので漫画は安くなるけどそのぶんビジネス書など活字分野のお得度が下がるストアが多いです。
セールやクーポンが多いストアを選べば安く・お得にビジネス書が読めますし、ビジネス書は価格も高いので割引の恩恵を漫画以上に感じると思います。
品揃えに加えてセールやクーポンのお得度にも注目してみてください。
漫画、小説、ライトノベル、ビジネス書など様々な電子書籍に使えるクーポンを配布しているストアは以下の記事にまとめてありますのでこちらも合わせて読んでいただけると嬉しいです。
ビジネス書が安く読める電子書籍ストアや読み放題サービス9選
ランキング | 1位 | 2位 | 3位 | 4位 | 5位 | 6位 | 7位 | 8位 | 9位 |
ストア名 | Kindle | Kindle Unlimited | 楽天Kobo | BookLive! | DMMブックス | honto | BOOK☆WALKER | Doly | flier |
ビジネス書の品揃え | 7万冊 | 4万冊 | 4万冊 | 4万冊 | 4万冊 | 4万冊 | 2.5万冊 | 2.5万冊 | 2,000冊 |
クーポン | なし | なし | 毎週20%OFFクーポン配布 | クーポンガチャ | なし | 初回半額クーポン(最大5,000円割引) | 初回購入金額の半額返還 | なし | なし |
セール・キャンペーン | 半額セール | 30日間無料お試し | 楽天スーパセール | 割引セール | DMMスーパセール | 割引セール | 割引セール | 常時20%還元 | 7日間無料お試し |
ポイント還元 | 1% | なし | 最大20%前後 | 最大3% | 1〜50% | 最大4% | 最大18% | 20% | なし |
サイトリンク | 公式サイト | 公式サイト | 公式サイト | 公式サイト | 公式サイト | 公式サイト | 公式サイト | 公式サイト | 公式サイト |
ビジネス書を買う電子書籍ストアを選ぶときのポイントの「品揃え」と「安さ・お得度」からストアをピックアップしてみました。参考になれば嬉しいです。
※品揃えはビジネス書、投資・金融系ジャンルで計測しました。目安としてみてください。(2021年7月時点)

各ストアの特色やお得度をみていきましょう
Amazon Kindleストア【人気度:★★★★★】

Kindleストアは大手通販会社のAmazonが運営する電子書籍ストアです。ビジネス書の品揃えがダントツに多くてKindleストアでしか売っていないビジネス書もあります。
ビジネス書を買うなら正直に言ってしまうとKindleストア一択です。実際、僕もビジネス書はKindleストアで購入しています。漫画も含めたメインストアは楽天Koboなんですけど、Kindleストアにしか売っていないビジネス書が多く、いまはKindleストアと楽天Koboの併用という形で落ち着きました。
品揃えの良さ以外にもKindleストアでビジネス書を買うメリットはあります。
セール・割引が多い
Kindleストアはビジネス書のセールも多く、半額セールなど大型の割引セールを頻繁に実施しています。人気作が半額になることも多くていつもワクワクしながらラインナップを眺めています。
最大50%OFF 高額書籍キャンペーン、本日スタート (7/8まで)。今すぐチェック ⇒ https://t.co/VtaLTFPDDs pic.twitter.com/oxTixubv3d
— AmazonJPKindle(アマゾン) (@AmazonJPKindle) June 25, 2021
ビジネス書は高額な本が多いので半額になるのが本当に嬉しいです。ものすごく安くなります。半額セールで欲しい本がたくさんあるとついつい買っちゃいます。
セールに加えて、Kindleのビジネス書は常時10〜20%OFFになっていることが多いです。いつでもやすく、セール時にはさらに安くかえるビジネス書を買えるところがKindleストアの魅力です。
電子書籍専用リーダー「Kindle」
電子書籍専用リーダー「Kindle」シリーズがあることもKindleストアが人気の理由です。紙のような読み心地を実現するE-Inkディスプレイは活字がとても読みやすく、実際に利用してみるとビジネス書との相性がとてもいいと感じます。
人気の「Kindle Paperwhite」は防水仕様なのでお風呂でリラックスしながらビジネス書でインプットをすることもできますよ。
Kindleの不満点はマーカーが引きにくいところ。ビジネス書は大事な所にマーカーをしてチャックを入れたくなることが多いと思いますが、正直に言えば使いにくいです。
ただ、このデメリットは僕の中ではメリットに感じています。まずはKindleでビジネス書を読んで、気になる部分は簡単に入れることができる「しおり」でチェック。その後、スマホやタブレットで「しおり」をいれたところを再チェックしています。こうすることで、大切だと感じたところを最低2回は読み直すのでより効率的にインプットすることができていると実感しています。
[itemlink post_id=”5556″]
\品揃え抜群の最大手ストア/
公式サイト:https://www.amazon.co.jp/
Kindle Unlimited【人気度:★★★★★】

Kindle UnlimitedはAmazonの電子書籍読み放題サービスです。月額980円で漫画、小説、ライトノベル、ビジネス書などを合わせて10万冊以上の本が読み放題になります。
Kindleストアは電子書籍を1冊ずつ購入、購入後は無期限で読むことができます。Kindle Unlimitedは月額料金の980円を支払えば何冊でも読み放題対象の本が読めます。その代わり、Kindle Unlimitedを解約すると読めなくなってしまうので注意してください。
Kindle Unlimitedの魅力はなんといっても月額980円という安さと4万冊以上の品揃え。ビジネス書は1冊1,000円以上するものが多いので毎月1〜2冊読めば月額料金分の読書はすぐにできてしまいます。
しかも、人気のビジネス書が多数読めるので利用価値はかなりあると思います。実際、Kindleの売上ランキングをみると上位はKindle Unlimitedの対象作品ばかりです。
>>>Kindleランキング
Kindle Unlimitedでどんどんインプットして、読み放題対象ではないビジネス書はKindleストアで別途購入すると一元管理もできて便利ですよ。
まだKindle Unlimitedを使ったことがない場合は30日間無料でお試し利用できます。どんなものかまずは試してみて、読みたい本が多いなら数ヶ月使ってみると言うのもありだと思います。
とても便利な読み放題サービスですよ。僕も実際にずっと利用していて満足しています。
\30日間無料でお試し!/
公式サイト:https://www.amazon.co.jp/kindle-dbs/hz/bookshelf

楽天Kobo【人気度:★★★★★】

楽天Koboは楽天市場や楽天モバイルなどで有名な楽天グループの電子書籍ストアです。
楽天が運営している電子書籍ストアなので楽天スーパーポイントが使えます。いわゆる「楽天経済圏」の電子書籍ストアです。
ビジネス書の品揃えは4万冊以上で、電子書籍ストア全体で見れば上位なのですが、Kindleストアがすごすぎるせいでやや物足りなさがあります。
それでも、毎週もらえる割引きクーポン、お買い物マラソンや楽天スーパーセールのときの値引き、ほかにも不定期でクーポン配布など、安さ・お得度の面ではKindleストアに負けていません。
また、楽天Koboも電子書籍専用リーダー「Kobo」があるので活字をより快適に読むことができます。
品揃えの面ではKindleストアにやや劣りますが、安さの面では楽天Koboもかなりお得です。実際に僕は安くかえるときは楽天Koboでもビジネス書を買っています。
メインはKindleストアとKindle Unlimited、安いときは楽天Koboなど別のストアも活用という使い分けもありです。
\ 最大25%OFFクーポンが毎日もらえる!! /
公式サイト:https://books.rakuten.co.jp/e-book/
BookLive!【人気度:★★★★★】

BookLive!は大手印刷会社の凸版印刷の子会社「株式会社BookLive!」が運営する電子書籍ストアです。
ビジネス書の品揃えは4万冊以上で電子書籍ストアの中ではトップクラスですが、楽天Koboと同様にKindleストアと比較をするとやや見劣りしてしまいます。品揃えを重視する場合はKindleストアを利用するほうが良いでしょう。
品揃えの面で遅れをとるBookLive!の魅力は会員登録をすると必ずもらえう1冊半額クーポンと毎日もらえる「クーポンガチャ」です。
1冊半額クーポンは好きな本が半額になる夢のようなクーポンで、値引き額の上限がありません。高い本を買うと値引き額が大きくなるのでお得です。ビジネス書は1冊の値段が高いのでBookLive!のクーポンはビジネス書と相性が良いと思います。
BookLive!の目玉企画「クーポンガチャ」もビジネス書を安く買える理由の1つです。ガチャなのでもらえるクーポンはランダムですが、僕のこれまでの集計によると50%くらいで全作品に使える割引クーポンが当たります。もちろん、ビジネス書が安くなるクーポンをもらえることもあるので2日に1回位の確率でビジネス書が安く買えます。
電子書籍ストアの中でビジネス書の品揃えはトップクラス、安さやお得度も高いストアです。
\ 毎日もらえるクーポンガチャがお得!!/
公式サイト:https://booklive.jp/
honto【人気度:★★★★☆】

hontoは大手印刷会社の大日本印刷が運営する電子書籍ストアです。
会員登録をすると全作品が半額で購入できる初回クーポンがもらえます。hontoの初回クーポンはもともと30%OFFでしたが、いまだけ50%OFFにパワーアップしています。また、クーポンの割引額の上限が5,000円なので10,000円以内なら全て半額になるのでお得です。
品揃えの面ではKindleストアに比べると見劣りしてしまいますが、ビジネス書にも使える初回半額クーポンはかなりお得。10,000円までならお得なのでビジネス書が5〜6冊くらい半額で買えると思います。
会員登録でもらえる初回半額クーポンの配布はいつ終わるかわかりませんので早めにチェックしてみてください。
hontoはほかにもビジネス書に使えるクーポンの配布やセールを実施しているので安く・お得にビジネス書が買えます。
また、丸善、ジュンク堂、文教堂とポイントが共通のhontoポイントも魅力です。電子書籍化されていないビジネス書を紙の本で買うときに上記の書店を利用しているならhontoを利用するとよりお得になるでしょう。
\ 【期間限定】会員登録で初回購入半額クーポンがもらえる /
公式サイト:https://honto.jp/
BOOK☆WALKER【人気度:★★★★☆】

BOOK☆WALKERは大手出版社のKADOKAWAが運営する電子書籍ストアです。
いま、会員登録をすると初めて電子書籍を購入したときの金額の半額分をコイン還元する大型キャンペーンを実施しています。(※コインはBOOK☆WALKERで電子書籍購入に使える専用通貨です)
ビジネス書は1冊の値段が高く、まとめて数冊買うとすぐに金額が大きくなってしまいます。BOOK☆WALKERの半額コイン還元は金額が大きくなればなるほどお得になるのでビジネス書を買うなら相性がとても良いキャンペーンです。
半額コイン還元に加えて出版社のKADOKAWAが運営する電子書籍ストアなのでKADOKAWA系出版社のビジネス書は還元率がアップする大型キャンペーンを頻繁に実施しています。
値段の高いビジネス書は還元率の高いBOOK☆WALKERと相性がいいストアです。
\ 初回購入額の半額分をコイン還元中 /
公式サイト:https://bookwalker.jp/top/
Doly【人気度:★★★★☆】
Dolyはヨドバシカメラが運営する電子書籍ストアです。ビジネス書の品揃えは2.5万冊以上で今回ご紹介しているストアの中ではやや少なくなっています。
品揃えはやや劣るストアですが、ビジネス書を含める全電子書籍が常時20%ポイント還元という大型キャンペーンを実施しており、好きなときにお得にビジネス書が買えるところが魅力です。
\ 常時20%ポイント還元中 /
DMMブックス【人気度:★★★☆☆】

DMMブックスはDMM.comが運営する電子書籍ストアです。
ゴールデンウィーク(4〜5月)、夏休み(8月)、年末年始(12月〜1月)の年3回、販売しているほぼ全ての本が50%ポイント還元になる大型キャンペーンを実施しています。もちろん、ビジネス書も50%ポイント還元になりますよ。
ほぼ電子書籍が50%ポイント還元なので漫画、小説、ライトノベルなどビジネス書以外にもお得に買うことができるところが魅力です。
以前は会員登録をすると100冊まで好きな本が半額になるクーポンを配布していて、さらにお得度が高いストアでした。残念ながら現在は半額クーポンの配布を停止しているのでお得度はやや落ちています。
もし、半額クーポンの配布が再開した場合はお得度がとても高いストアになります。
\ 無料会員登録で初回70%OFFクーポンゲット!! /
公式サイト:https://book.dmm.com/
flier【人気度:★★★☆☆】
flierはビジネス書の要約が読めるサブスクリプションサービスです。月額2,200円で掲載されているビジネス書の要約が読み放題になります。
要約の読み放題なんて使うのか?と思うかもしれませんが、ビジネス書を読むならとても便利なサービスです。
ビジネス書は小説やライトノベルなどと違い、自分にとって必要な知識を学ぶために読むものがビジネス書だと思います。そして、その必要な知識や重要な部分は本の中でごく一部です。
そのため、flierのようやくサービスを利用して本当にそのビジネス書を読む価値があるのか、読むとどのような知識や行動改善が見込まれるのかを事前に知ることができます。
要約サービスを利用することで時間の無駄な消費も防げるのでビジネス書を多読する方はぜひ利用してみて欲しいサービスです。
無料で読めるものや、有料の要約も1週間無料お試し利用できるので気になったらぜひ要約を読んでみてください。とても良くまとめられていて、要約を読むだけでも勉強になりますよ。
\ 7日間無料でお試し利用 /
ビジネス書が安く読める電子書籍ストアランキング|まとめ
ビジネス書が電子書籍でお得に読めるストアをご紹介しました。ビジネス書が安く購入できるストアや読み放題サービスは以下のとおりです。
ランキング | 1位 | 2位 | 3位 | 4位 | 5位 | 6位 | 7位 | 8位 | 9位 |
ストア名 | Kindle | Kindle Unlimited | 楽天Kobo | BookLive! | DMMブックス | honto | BOOK☆WALKER | Doly | flier |
ビジネス書の品揃え | 7万冊 | 4万冊 | 4万冊 | 4万冊 | 4万冊 | 4万冊 | 2.5万冊 | 2.5万冊 | 2,000冊 |
クーポン | なし | なし | 毎週20%OFFクーポン配布 | クーポンガチャ | なし | 初回半額クーポン(最大5,000円割引) | 初回購入金額の半額返還 | なし | なし |
セール・キャンペーン | 半額セール | 30日間無料お試し | 楽天スーパセール | 割引セール | DMMスーパセール | 割引セール | 割引セール | 常時20%還元 | 7日間無料お試し |
ポイント還元 | 1% | なし | 最大20%前後 | 最大3% | 1〜50% | 最大4% | 最大18% | 20% | なし |
サイトリンク | 公式サイト | 公式サイト | 公式サイト | 公式サイト | 公式サイト | 公式サイト | 公式サイト | 公式サイト | 公式サイト |
Amazonが運営するKindleストアは品揃えは全電子書籍ストアの中でNo.1、安さ・お得度もトップクラスです。
月額サービスのKindle Unlimitedもビジネス書を読むなら利用したいサービスです。Kindleストアで本は買わずにKindle Unlimitedだけ利用することもできます。30日間無料で利用できるので気になったら実際に使ってみると良いでしょう。
ビジネス書をたくさん読んで仕事も人生も豊かにしていきましょう!
それでは、良き電子書籍ライフを!
\品揃え抜群の最大手ストア/