
電子書籍を始めるのにKindleストアってどう?

初心者にも使いやすし、キャンペーンとか割引も豊富でオススメできる超優良ストアだよ
電子書籍販売に携わっている書店員のトミー(@trendebooks)です。
電子書籍を始めたいと思ったとき、真っ先に名前が浮かぶストアはAmazonが運営するKindleストア(キンドルストア)なのではないでしょうか?
Kindleストアは日本で利用者が一番多い電子書籍ストアですが、ほかのストアに比べて優れたストアなのか気になるところ。
そこで、この記事ではアマゾンが運営する日本最大の電子書籍ストア「Kindleストア」を実際に使ってわかったメリット・デメリットや利用者の口コミ、評判についてまとめました。
Kindleストアで電子書籍を読みたいと思っている方の参考になれば嬉しいです。
Kindleストアを使う6つのメリット

詳しくみていきましょう
Amazon.comが運営する安心・安全なストア

電子書籍はストアが閉店すると読めなくなるというリスクがある!!
これは電子書籍を使いたいと思った時に頭をよぎることなのではないでしょうか。

すっごいわかる…

電子書籍を使い始める時、すごく気になるところだよね
Amazon Kindleストアを使う理由の1つが安全性です。せっかく買った本が読めなくなるのはやっぱり嫌ですからね。
ストア閉鎖の可能性が限りなくゼロに近い電子書籍ストアとは顧客を大量に抱えていて、運営する会社の経営状態が良いストアです。
顧客が多ければそれだけ電子書籍ストア運営に力を入れますし、経営状態が良好ならストアを閉鎖する必要性がありません。
Kindleストアは日本の電子書籍でシェアNo.1、そして、あの有名なAmazonが運営している電子書籍ストアなので最もストア閉鎖の可能性が低いと言えるでしょう。

Amazonが潰れるって相当やばいよね

シェアNo.1だから潰れたら大・大・大事件だよ
Amazonポイントが通販と共通

アマゾンと言えばやっぱり通販ですよね。気になる商品があるとポチッと気軽に買ってしまいます。
そして通販を利用して貯まったポイントで電子書籍を買うことができます。逆にキンドルで電子書籍を買って貯めたポイントを通販で使うのもOK!
ポイントが通販と電子書籍で共通なのでアマゾンを普段から利用しているならキンドルストアで電子書籍を買うとポイントが無駄なく使えて便利です。
電子書籍の品揃えは国内トップクラス

Kindleは漫画、小説、ビジネス書、専門書など全てのジャンルにおいて品揃えが国内トップクラスです。電子化している本がほぼ揃っています。(※一部他のストア専売で取り扱いがない本もあります)
全ジャンルの品揃えが素晴らしいので、漫画も、小説も、ビジネス書などいろいろな本が読みたい方にKindleはオススメできます。
なかでもビジネス書や自己啓発系の本の品揃えが素晴らしいです。20〜50代のサラリーマンの方にはKindleを強くオススメしたいですね。

最近よくビジネス書を読むようになったよね

通勤時間とか寝る前にKindleで本を読むのが日課になってきたよ
キャンペーン・セールが豊富で紙より安くてお得


Kindleのセールってお得なの?

プライム会員じゃなくても安く・お得に買えるのがKindleストアのキャンペーンの凄さだよ
Kindleはたくさんのセールやキャンペーンを実施しています。しかも、プライム優待キャンペーンはほぼなく、誰でも安く・お得に電子書籍を購入できるところがKindleの凄いところです。
Kindleでは以下のようなキャンペーンやセールが実施されています。

セール・キャンペーンの情報は詳しく知りたい

どんな感じか見てみよう
Kindle日替わりセール

Kindleがセレクトした3冊が割引になります。小説、漫画、ビジネス書、実用書、専門書など何が安くなるのかわからないのでとりあえず毎日チェックするのが◎
日替わりセールのページをブックマークしておくと便利です。
Kindle月替わりセール

月替りでKindleセレクトの本が安くなります。こちらも漫画、小説、ビジネス書、専門書などが幅広いジャンルの本が対象です。
ラインナップは毎月1日に変更になります。月1回のラインナップ変更なので数百タイトルの本が割引になります。
日替わりセールに比べるとボリュームは圧倒的に多いです。
出そのほか様々なキャンペーンによる値引き
出版社別、作家別、レーベル別、テーマ別など様々な条件で対象商品をまとめたセールやキャンペーンを実施しています。
例えば、以下のようなセール・キャンペーンを実施していました。
【最大50%OFF】教育・学参関連本キャンペーン、本日スタート (6/25まで)。家時間が多い今こそ学びのチャンス!今すぐチェック ⇒ https://t.co/nXOUaMFAXW pic.twitter.com/MkBazAQbeT
— AmazonJPKindle(アマゾン) (@AmazonJPKindle) June 12, 2020
【もうすぐ終了】50%ポイント還元 Kindle本ポイントキャンペーン開催中。お得なこの機会をお見逃しなく(5/28まで)。今すぐチェック⇒https://t.co/3tcNmxeaRC pic.twitter.com/fMrPKi1oKH
— AmazonJPKindle(アマゾン) (@AmazonJPKindle) May 27, 2020
【もうすぐ終了】Kindle本GWキャンペーン 最大50%OFFセール!小説、ビジネス書、マンガほか幅広いジャンルがお買い得(5/10まで)。今すぐチェック⇒ https://t.co/ZmdBVZxcyK pic.twitter.com/lEzg1wWD1U
— AmazonJPKindle(アマゾン) (@AmazonJPKindle) May 9, 2020
KindleのTwitter(@AmazonJPKindle)をフォローしておくとキャンペーン情報が手に入るのでオススメです。
割引額やポイントアップ率などは値段のところに以下のように表記されているので購入時にチェックしてみてください。



かなりお得に電子書籍を買うことができますね
読書に特化した電子書籍専用のリーダー端末「kindle」

Amazonは”電子書籍を読むこと”に特化した専用のリーダー端末「kindle」を販売しています。
E Ink(電子インク)スクリーンという専用ディスプレイを搭載していて、目に優しく、紙の本に近い読書ができるところが特徴です。防水機能も備わっているのでお風呂などの水場でも使うことができます。
Kindleストアで購入した本しか読むことが出来ませんが、小説やビジネス書を読むときは目の疲れを軽減しながら読むことが出来るので本当に便利なアイテムです。

kindleって必要?

小説やビジネス書を読むなら使ってもいいと思うよ
ちなみにKindleの画面はモノクロなのでカラーの漫画とか写真集、雑誌を読むことには適していません。
関連記事 電子書籍端末のシンプルな選び方|タブレットと専用リーダーの違いやメリットを徹底解説
もし、Kindleを買うなら「Amazonプライムデー」や「ブラックフライデー」などの大型セールで大幅値引きされた時がオススメです。
関連記事 Kindle Paperwhiteって必要?メリット・デメリットや使用感を徹底レビュー
月額980円で10万冊が読み放題「Kindle Unlimited」

「Kindle Unlimited」は月額980円で約10万冊の電子書籍が読み放題になるKindleストアだけの素晴らしいサービスです。

でも、読めるのは古い本とか人気のない微妙な本なんじゃないの?

人気の漫画や小説、ビジネス書もラインナップされているよ
例えば大ヒット小説「ハリーポッター」シリーズや1,000円以上するビジネス書、人気の漫画やライトノベルなどがしっかりとラインナップされています。
僕は「Kindle Unlimited」の利用を始めてからビジネス書や自己啓発系の本を今まで以上に読むようになり生き方とか考え方がどんどんアップデートされていると現在進行形で実感中です。
やっぱり、人生を豊かにするには本を読むことが大切だと改めて思い知らされました。
「Kindle Unlimited」は決して大袈裟ではなく、本当に人生を大きく変える力のある素晴らしいサービスです。
関連記事 Kindle Unlimitedの評判は?使って分かった特徴とメリット・デメリットを丁寧に解説
「Kindle Unlimited」を利用をしたことがなければ最初の30日間無料で使うことができるのでぜひ試してみてください。絶対に損はしませんよ。
Amazonプライム会員なら数百冊の電子書籍が読み放題「Prime Reading」

もし、電子書籍を買ったことがないけど、Amazonプライム会員に登録をしていて通販を利用しているという方は電子書籍読み放題サービス「Prime Reading」を使うことができます。
追加料金はかかりません。プライム会員なら誰でも使えます。

「Prime Reading」って「Kindle Unlimited」と何が違うの?

「Prime Reading」は読み放題の対象作品数が少ないよ
「Prime Reading」のイメージはプチ「Kindle Unlimited」です。漫画、小説、ビジネス書など数百冊が読み放題になります。
ただ、電子書籍利用のためにプライム会員になる必要はありません。
「Prime Reading」はあくまでもプライム会員特典の1つです。
電子書籍だけ利用したい場合はプライム会員より、「Kindle Unlimited」の利用をオススメします。
Kindleストアのここがイマイチと感じたところ
ここまでKindleストアの良いところやメリットをお伝えしてきました。とても素晴らしいストアですが、やはり多少の欠点やデメリットがあります。

こちらもみていきましょう
セール・ポイントアップ中の作品が探しにくい


Kindleってキャンペーンバナーとかあまり見ないね

バナーの良し悪しはあるけど、Kindleストアはバナーが少ないから何が安くなっているのかわかりにくいんだ…
Kindleストアを使っているとセールやポイントアップしている作品がわかりにくいところにストレスを感じる時があります。
他の電子書籍ストアだとトップページにキャンペーンバナーが出ていたり、セール・ポイントアップ中の作品の一覧ページなどが用意されています。
例えば、漫画の販売に力を入れているebookjapanはセールをしている作品のバナーをまとめたページを用意しています。


こういうページがあるとわかりやすいね

Kindleストアはもう少しアピールしてほしいね
Kindleストアはたくさんの本が値引き、ポイントアップになっているためか、このようにセールをまとめたページがあまり存在していません。まとめきれないのかなと思います。
安い本は多いので、気になる本があったら「ほしいものリスト」に入れておいて安くなるのを待つのが良いでしょう。
クーポンなどユーザー主導で使える割引がない


Kindleってクーポンもあまり見ないよね

Kindleストアはクーポン配布はほぼ行っていないよ
Kindleストアはクーポンの配布をほぼ行っていません。
クーポンの良さはユーザーが自分で欲しいものを選んで、安く購入できるところなのではないでしょうか。僕は楽天Koboでよくクーポンを利用して漫画を買っています。自分で選んだ本が安くなるので満足度はとても高いです。
ただ、どちらがお得なのかと言われると、クーポン利用の条件を満たすために”本来は買わなくて良いもの”を買っていたりするとKindleの方が本当に欲しい本だけを買えるのかもしれません。

クーポンの条件が厳しいと使えないこともあるよね

クーポンは一長一短があるね
条件を満たすとほかのストアの方がお得になる場合がある

Kindleは間違いなく安く、お得に電子書籍が購入できるストアです。しかし、厳しい条件を満たせばほかのストアの方がお得になる場合があります。
例えば以下のような場合です。
よりお得になるには厳しい条件をクリアしなければいけませんが、もしクリアできたらKindleよりも優先して利用しても良いでしょう。
逆にKindleはこのようなメンドウな条件がなくて、誰でも割引やポイントアップで電子書籍が買えるところが魅力です。
いちいち買い物で条件とか考えたくないよ!!って方はKindleの方があってると思います。

Prime会員はポイント常時10%還元とかやればいいのに…

それをやったら神サービス確定だね
Amazon Kindleストアの基本情報

運営会社 | アマゾンジャパン合同会社(Amazonの日本法人) |
---|---|
URL | https://www.amazon.co.jp/ |
運営開始日 | 2012年10月(日本のKindleストア) |
取り扱い冊数 | 約80万冊 |
Kindleで電子書籍を購入するときに使える決済方法


ちょっと決済方法が少ないね

Amazonギフト券購入を使えば少し決済方法が増えるよ
Amazonギフト券をコンビニで購入したり、Amazonギフト券のチャージタイプを利用すれば以下の決済方法も使用できます。
クレジットを持っていない、携帯払いをしたくないという方、こっそり電子書籍が読みたい方はコンビニでAmazonギフト券を購入するのがオススメです。
関連記事 誰にもバレずにこっそりと電子書籍を買うための支払い方法を解説
Kindleが対応しているOS
パソコン |
|
---|---|
スマホ・タブレット |
|
「Amazon Kindleストア」の口コミ&評判
ポジティブな意見

Kindleほんと便利 もっと早く使えばよかったよ
— OSAMU. (@Osamu_l3inladen) June 7, 2020
Kindle便利すぎるんだがー?
— ほわ子 (@yRcUVCie6ZfP2zS) May 10, 2020
もう紙で持ってる本なんだけど何度も読みたい内容で、横になって読みたくてKindle版買ってしまったんだけど快適さがやばい( *´꒳`*)
仕事しようと思ったのに静かなるドン読んでた…どうしよう…止まらない…うぅ…Kindle便利…
— くらの🌸通販予約再開しました (@kuranonn) May 16, 2020
Kindle便利過ぎて
— セイラ (@curly8875) January 28, 2020
購入が簡単過ぎて
ポンポンワンタップで買ってしまう。
買うだけやなくて読まないと
読まないと
読まないと…(言い聞かせ)
日本でサービス開始時に注目してたんだけど、開始直後のゴタゴタで放置状態になってたamazon kindle unlimitedにGWのキャンペーンで利用し始めて、今使い倒してる。
— EffectripGuitar (@effectripguitar) June 14, 2020
何か学びたいテーマがあったら、対象のが何だかんだ数揃ってるからやっぱり便利。息抜きになるのも結構あるし。
最近防水kindle Paperwhiteを購入して、スマホのかわりにお風呂&寝る前読書で使っているため、朝の目シパシパが頗る改善された。大学時代に第1世代のkindleを買って一週間で無用の長物と化したけれど、巡り巡って便利デバイスになったわけだ。あと少しタッチパネルの性能を改善させてくれたら最高です
— 印南 志帆 (@ShihoInnami) March 11, 2019
紙と電子って媒体については、めっちゃ難しくて、個人的には紙と生きてきた身としては、紙の特別感を推したいんだけど、お手軽さに関しては電子が便利だしワイもKindleめっちゃ使ってるから、気持ちと合理性の板挟みってあるよね。ぐぬぬん
— だーく@次イベント未定 (@darkside22423) January 9, 2020

kindleっていい意見ばかりであやしいって思ってたけど、まじで本当に便利! これは読書が捗る!!

ワンクリック購入が便利すぎてお金溶けてるとけてる

本のレビューが多くて買うときに参考になる

通販で使い慣れてるサイトだから電子書籍も違和感ない
ネガティブな意見

アプリから本の購入が出来ないのは不便だが、潰れることは無いだろうし、複数端末で閲覧できるので、私はKindleです。
— 赤いFF7R (@takuzi_akahori) March 5, 2019
Kindleのセールわかりにくいぞ!ヽ(`Д´)ノ
— 恐竜🦕 (@equal_onyx) January 18, 2019

何が安くなってるのかわかりにくいよ…

楽天Koboの方が還元率高かった

クーポン配って欲しい
Kindleストアを使った感想レビュー
しっかりとした品揃えなので初心者の方にオススメ
電子書籍と一口に言っても漫画・ライトノベル・小説・ビジネス書・実用書などなど様々ジャンルの本があります。
コミックが強いストア、ライトノベルがすごいストアなどピンポイントで見るとKindleストアより優位なストアはありますが、全ジャンルで品揃えが充実しているのは「Kindleストア」です。

読みたいな〜と思った本がほぼあります
コミック、小説、ビジネス書を中心に読んでいますが今までKindleのラインナップに不満を持ったことはありません。
品揃えがしっかりしているので初めて電子書籍を使うという人は特にオススメです。
誰でもお得になる電子書籍ストア
Kindleストアのセールやキャンペーンは誰にでも適用されます。
Amazon Prime会員だからクーポンやポイントアップなどで優待されるということもありません。
今日これから初めて電子書籍を買うという方でもお得に買うことができます。

Kindleなら誰でもいつでもお得に電子書籍が買えます
やっぱりすごいぞ、Kindle Unlimited
「Kindle Unlimited」はやっぱりすごいです。使ってみるとさらにサービスのすごさを実感します。
漫画、ラノベ、小説、ビジネス書、雑誌など10万冊以上の本が月額980円で読み放題というのはやっぱりありえない。ずっと本が読めます。
漫画、ライトノベルなら2冊程度、単行本やビジネス書なら1冊読めば月額料金以上の読書ができます。

本当にこれ980円でいいんですか?
本が好きな方にこそ使ってみて欲しいサービスです。
関連記事 Kindle Unlimitedの評判は?使って分かった特徴とメリット・デメリットを丁寧に解説
アプリも使いやすい
僕はアプリには読みやすさ、しおり機能など最低限の機能しか求めていませんがKindleのアプリはとても使いやすいアプリです。
気になるところにマーカーを引いたり、しおりでチェックしたり、メモを書いたりなど本を読むときに欲しい機能がしっかりと備わっています。
特筆することがないことがリーダーアプリにとっては最高の評価なのではないかと思っています。

ストレスを感じずに本を読むことが出来ます
Kindleストアを使う6つのメリット| まとめ
Amazonが運営する電子書籍ストア「Kindleストア」のメリットや口コミ、ひょうばんについてまとめました。
Kindleストアを利用するメリットは6つです。

Kindleはいい評判も多かったね

電子書籍初心者でも使いやすいオススメのストアだよ
Kindleストアは品揃え豊富で、誰でもお得に電子書籍が購入できるストアで、特に電子書籍を初めて利用するという方にオススメのストアです。
ぜひ、この機会にKindleストアで電子書籍デビューしてみてください。世界が変わりますよ。
いつでもどこでも好きなときに電子書籍を楽しんでくださいね!
それでは、良き電子書籍ライフを!






