
電子書籍で漫画を買いたいんだけど、どの電子書籍ストアで買うと安いのかな?

クーポンとポイント還元でお得な「楽天Kobo」とか半額→70%OFFクーポンがもらえる「DMMブックス」とか安く買えるストアはいろいろあるよ

どのストアを選べばいいのかな…

じゃあ、漫画を安く買いたい時にオススメの電子書籍ストアを理由と一緒に紹介していくね
ブログ「トレデン」の管理人で、普段は書籍や電子書籍の販売に携わっている書店員のトミー(@trendebooks)と申します。ご訪問いただき、誠にありがとうございます。
電子書籍で漫画を買いたいと思ったとき、どのストアで買うと安くてお得なのか悩みますよね。特に、電子書籍は漫画販売に力を入れていて、安くお得に買えるストアが本当に多いです。
そこで、この記事では実際に各電子書籍ストアを利用してみて、漫画が安く買える電子書籍ストアをお得度順にランキング形式でご紹介します。

漫画を安く買いたい方の参考になれば嬉しいです!
まず、ランキングの発表の前に安く電子書籍を買えるストアを選ぶときのポイントを解説します。
今回ご紹介するストアは漫画の品揃え、ストアの信頼性は問題ないストアだけをご紹介するので、安く買うための条件や利用目的が合うかどうかチェックしてみてください。
すぐにランキングを知りたい方は「漫画が安く買える電子書籍ストアランキング」へどうぞ!
【開催中の漫画が安く変えるキャンペーン】
- DMMブックス:初回購入50%OFFクーポン&ほぼ全品30%ポイント還元
- BOOK☆WALKER:初回購入金額の50%をコイン還元
- コミックシーモア:初回購入50%OFFクーポン
- BookLive!:毎日引けるクーポンガチャ
- まんが王国:毎日最大ポイント50%還元
※DMMブックスは現在50%OFFクーポンの配布を見合わせています
漫画を安く買える電子書籍ストアを選ぶ時の3つのポイント
漫画を買う電子書籍ストアを選ぶ時、以下の3つのポイントに注目してみてください。
割引率とポイント還元率
漫画を安く買えるかどうかでまず注目するべきは割引率とポイント還元率です。
キャンペーン割引、割引クーポンの配布、高いポイント還元率などストアごとに特徴があります。

とにかく割引で安く買いたい!

割引は少なくてもポイント還元率が高い方がいい
値引きでできる限り安く買いたい、高いポイント還元率でとにかくお得にたくさん漫画が買いたいなど好みがあると思います。
この記事で自分の好みに合うストアが見つかれば嬉しい限りです。
キャンペーンやクーポン配布の頻度
キャンペーンが実施される頻度やクーポンがもらえるタイミングも重要です。
- 毎週キャンペーンを実施
- 年に数回だけど激安キャンペーンを実施
- 毎週クーポンがもらえる
- クーポン配布は少ないけど割引額が大きい
このようにキャンペーンやクーポンの配布頻度はストアによって違います。

毎週のキャンペーンでお得に漫画が買いたい

たまにでいいからすごく安くなって欲しい
漫画を買うペースや一度に買う量に合わせてお得になるストアを選びましょう!
キャンペーンやクーポンの適用範囲
漫画を安く買うためにはキャンペーンやクーポンの適用範囲もチェックしましょう。

どういうこと?

例えば、全ての漫画がポイントアップとか1〜3巻までは半額みたいに各ストアごとにキャンペーンの対象作品がちがうんだよ
特に漫画はたくさんの作品が毎月発売になるので最新刊が値引きやポイントアップの対象になるストアは個人的にすごくありがたいですね。
あとは、漫画の最初の方だけキャンペーンの対象というのはよくあります。(例えば1〜3巻は無料、4巻以降は定価みたいな感じです)
キャンペーンの適用範囲によってはあまりお得にならないケースもあるのでしっかりチェックしましょう!
漫画が安く買える電子書籍ストアランキング
ストア名 | マンガの品揃え | キャンペーン・セールなど注目ポイント |
---|---|---|
1位 楽天Kobo | 36万冊以上 |
|
2位 DMM.com | 16万タイトル以上 |
|
3位 BOOK☆WALKER | 36万冊以上 (13万タイトル以上) |
|
4位 コミックシーモア | 12万タイトル以上 |
|
5位 Kindleストア | 25万冊以上 |
|
6位 BookLive! | 13万タイトル以上 |
|
7位 ebookjapan | 不明 |
|
8位 ![]() | 10万タイトル以上 |
|
9位 まんが王国 | 9万タイトル以上 |
|
※タイトルは作品数のことです。例えばドラゴンボールは1タイトル42冊(42巻)と数えるのでタイトル数または冊数が多いほど品揃えが豊富なストアになります。
※DMMの品揃えにはFANZAのアダルトコミックを含みます
※hontoのBL、TL、オトナコミックは「単話売り」を含む数です。(見かけ上、品揃えが多く見えます)
昔は電子書籍ストアによって漫画の品揃えが大きく異なっていましたが、現在は上位ストアの品揃えはほぼ変わりません。
有名出版社や有名タイトルなどはほぼすべてのストアで取り扱いがあります。
上位のストアは選ぶ時のポイントに挙げたキャンペーンが充実していて安くお得に漫画が買えるストアを選びました。

それでは各ストアの特色やお得度をみていきましょう
第1位 楽天Kobo

運営会社 | 楽天株式会社 |
---|---|
サイトURL | https://books.rakuten.co.jp/e-book/ |
品揃え | 36万冊以上 |
キャンペーン・セール |
|
注目ポイント |
|
僕がいま実際にメインで利用しているからというのはありますが、楽天Koboは漫画好きにイチオシの電子書籍ストアです。

ちなみに、漫画好きの友達も楽天Koboを使っていました
楽天Koboは楽天市場や楽天モバイルで有名な楽天グループの電子書籍ストアです。利用者数はAmazon Kindleストアのつぐ第2位の超大手ストアなので安心して利用できます。
漫画の品揃えは国内トップクラスで問題ありません。ただ、漫画のカテゴリ分けがイマイチなところだけがちょっと残念な点です。

楽天は知っているけど、楽天Koboってお得なの?

楽天の代名詞とも言える高いポイント還元率に加えてお得なクーポンが毎週もらえるからすごくお得なストアなんだよ
楽天Koboを利用すると漫画を安く買える理由はクーポンとポイント還元率の高さです。
楽天Koboのクーポン

楽天Koboのクーポンは主に2種類です。
- 新刊を含む全作品に使えるクーポン:10〜20%(毎週もらえる)
- 指定出版社や著者などに使えるクーポン:50%OFF(不定期)
特に、新刊を含む全作品に使えるクーポンが毎週必ずもらえるところが気に入ってます。漫画は毎週たくさん新刊が出るので定期的に全作品対象の割引クーポンがもらえるのは嬉しいですよね。
楽天Koboのポイント還元率

楽天Koboのポイント還元率は「楽天SPU」で決まります。例えば、楽天会員になる、楽天カードを使う、楽天銀行を使うなどの条件を満たすとグングン楽天スーパーポイントの還元率が上がります。

僕は常時6%前後の還元率を維持しています
さらに楽天スーパーセールや楽天お買い物マラソンの買い周り、「5と0のつく日」「楽天スポーツチーム勝利」などほかにもポイントアップの要素が満載。いわゆる楽天経済圏というやつです。
楽天Koboはうまく活用すればとてもお得に電子書籍で漫画を買うことができるストアだと思います。
詳しくは楽天Koboのレビュー記事をチェックしてみてください。
関連記事 楽天Koboの評判がいい理由はポイント還元とクーポン?メリット・デメリットや口コミをチェック!

楽天Koboはこんな人にオススメです
第3位 DMM電子書籍ストア

運営会社 | 合同会社DMM.com |
---|---|
サイトURL | https://book.dmm.com/ |
品揃え | 16万タイトル以上 |
キャンペーン・セール |
|
注目ポイント |
|
DMM電子書籍ストアは通販、動画サービス、FXなど様々なサービスを展開するDMM.comの電子書籍ストアです。株式は公開しておりませんが、毎年業績を伸ばしている優良企業なので電子書籍も安心して利用できます。
漫画の品揃えはかなり充実していて、特にオトナ向けコミックは全ストアの中でトップの品揃えです。
もちろん、一般向け漫画の品揃えも充実しており、ラインナップに問題はありません。

DMM電子書籍ストアってお得なの?

時期は限られるけど、瞬間的に全電子書籍ストアの中でも一番お得になるストアだよ
DMMで漫画が安く買える理由はクーポンとポイント還元です。
DMM電子書籍ストアのクーポン
DMM電子書籍ストアに会員登録をすると必ず初回購入50%OFFクーポンがもらえます。カートの関係で100冊までしか買えませんが、DMM電子書籍で販売しているすべての作品が半額で購入できます。ドラゴンボール、ONE PIECE、鬼滅の刃、キングダム、進撃の巨人など何でも半額です。縛りはありません。
もちろん、漫画以外の小説やライトノベル、ビジネス書なども半額になります。
この初回購入50%OFFクーポンは全電子書籍ストアの中で一番すごいクーポンです。めちゃくちゃ安く漫画が買えるので上手に活用してください。
DMM電子書籍ストアのポイント還元(次回は2021年4月中旬ごろと予想)

DMM電子書籍ストアは年末年始、ゴールデンウィーク、夏休みの年3回DMM電子書籍スーパーセールを実施しています。
約1ヶ月間実施されるキャンペーンでほぼすべての電子書籍のポイント還元率が50%になります。実質半額で漫画が買えるとてもお得なセールです。

年3回だけですが、この期間のお得度は全電子書籍ストアの中でも群を抜いてすごいです
DMM電子書籍スーパーセールは期間が決まっているので毎月新刊を買うのにはあまり適していません。既刊を安くまとめ買いしたいという方に向いている電子書籍ストアです。
気になったら個別のレビュー記事をぜひ読んでみてください。
関連記事 DMM電子書籍はクーポンとセールがお得って本当?メリット・デメリットや評判・口コミまとめました

DMM電子書籍はこんな人にオススメです
関連記事 初回半額やお得な割引クーポンを配布している電子書籍ストア8選
第3位 BOOK☆WALKER

運営会社 | 株式会社ブックウォーカー(KADOKAWAの子会社) |
---|---|
サイトURL | https://bookwalker.jp/ |
品揃え | 36万冊以上(13万タイトル以上) |
キャンペーン・セール |
|
注目ポイント |
|
※BOOK☆WALKERで電子書籍を買うと”コイン”がもらえます。他のストアの”ポイント”と同じ扱いのBOOK☆WALKER専用通貨です。
BOOK☆WALKERは大手出版社KADOKAWAが運営する電子書籍ストアです。売上トップ3に入る大手出版社が運営する電子書籍ストアなので安心、安全に利用できます。
以前は小学館など取り扱いのない大手出版社がありましたが、現在は解消されています。漫画の品揃えは充実していて全ストアの中でもトップクラスです。

BOOK☆WALKERは何がお得なの?

コイン還元率(ポイント還元率)と適用範囲だね
BOOK☆WALKERはクーポンの割引はあまり実施していません。その代わりに他のストアよりも高いコイン還元率で買えば買うほどコインが貯まってお得になります。
初回購入金額の半額分をコイン還元

BOOK☆WALKERで初めて電子書籍を購入すると購入金額合計の半額分をコインで還元してくれます。
DMMの半額は購入金額自体が半額になりましたが100冊しか買えませんでした。BOOK☆WALKERは購入金額自体は定価ですが、何冊買っても全て半額分がコイン還元されます。

一度にたくさん漫画を買うならBOOK☆WALKERの方がお得になる可能性が高いですね
BOOK☆WALKERのコイン還元

BOOK☆WALKERのコイン還元率は会員優待制度「ブックウォーカークラブ」で決まります。前月にBOOK☆WALKERで電子書籍を買えば買うほどコイン還元率がアップしていくお得な制度です。
会員登録すると無料で適用されるので僕たちは好きなだけ漫画を買うといつの間にか高い還元率になっていてお得になります。
毎月たくさん漫画を買うならBOOK☆WALKERの利用を検討してみましょう!

BOOK☆WALKERはこんな人にオススメです
関連記事 BOOK WALKERが高評価の9つの理由【評判が良いワケを徹底解説】
第4位 コミックシーモア

運営会社 | NTTソルマーレ株式会社 |
---|---|
サイトURL | https://www.cmoa.jp/ |
品揃え | 12万タイトル以上 |
キャンペーン・セール |
|
注目ポイント |
|
コミックシーモアを運営するNTTソルマーレ株式会社はNTT西日本の子会社です。スマホがガラケーの2003年から電子書籍サービスを開始した老舗会社なので安心して利用できます。
最近では「We Love コミック」をテーマにCMを放映したり、「みんなが選ぶ!!電子コミック大賞」を開催するなど漫画の販売にとても力を入れているストアです。
あと、漫画のレンタルができる数少ない電子書籍ストアとしても重宝します。
関連記事 電子書籍の漫画レンタルが安い!おすすめ2社のサービスを比較しました

特にコミックシーモアはクーポンとポイントまとめ買いに注目しましょう
コミックシーモアは2つの理由で安くお得に漫画を買うことができます。
コミックシーモアのクーポン
コミックシーモアに会員登録をすると好きな本が1冊半額になるクーポンが必ずもらえます。そのほかにも不定期ですが割引クーポンが配布されるのでお得に漫画を買うチャンスが多いです。
注意点はクーポンをもらえるタイミングが決まっていないこと。こまめにサイトやマイページをチェックする必要があります。
コミックシーモアはポイント購入がお得
コミックシーモアで漫画を買うには事前に専用のポイントを購入する必要があります。このとき、ポイントをまとめ買いすると、ボーナスポイントがもらえます。
毎月自動ポイント購入の「コミックシーモア20000」コースを利用すれば、なんとボーナスポイントが6000ポイント!!
還元率30%なのでかなりお得ですね。
毎月たくさん漫画を買う方にオススメの電子書籍ストアです。

コミックシーモアはこんな人にオススメです
関連記事 コミックシーモアの評判と利用するメリット|漫画好きがお得になるストア
第5位 Amazon Kindleストア

運営会社 | Amazon.com |
---|---|
サイトURL | https://www.amazon.co.jp/ |
品揃え | 25万冊以上 |
キャンペーン・セール |
|
Kindleストアは通販で有名なアマゾンが運営する電子書籍ストアです。電子書籍業界のシェア率No.1で安全面は問題ありません。
品揃えはおおよその数しかわからないので少なく出ていますが、Amazonは「地球上で最も豊富な品揃え」という理念を掲げているので他ストアに劣ってはいなと思います。
漫画のキャンペーンやセールに関しては他ストアがとても力をいれているのでKindleストアは少し見劣りしてしまいます。ただ、他ストアのような面倒な条件なしに割引されるところがKindleストアの良いところです。

Kindleストアは誰でも電子書籍が安くなります
ほかにも月額980円で一部の漫画が読み放題になる「Kindle Unlimited」や電子書籍専用リーダー「Kindle」といったKindleストアだけの読書体験は素晴らしいものがあります。
関連記事 Kindle Unlimitedの7つのメリットとオススメする理由【評判や口コミもチェック】
あと、プライム会員なら紙の通販が送料無料で最短翌日到着なので電子書籍と紙の本の併用にも向いているストアです。

Kindleストアはこんな人にオススメです
関連記事 Kindleストアで電子書籍を買う6つのメリット【評判&口コミもチェック】
第6位 BookLive!

運営会社 | 株式会社BookLive(凸版印刷の子会社) |
---|---|
サイトURL | https://booklive.jp/ |
品揃え | 13万タイトル以上 |
キャンペーン・セール |
|
BookLive!は凸版印刷の子会社「株式会社BookLive」が運営する電子書籍ストアです。凸版印刷は東証一部上場の世界最大規模の総合印刷会社なので安心・安全に利用できます。
漫画の品揃えも十分でストア全体としても100万冊を超える電子書籍を配信している大型電子書籍専門ストアです。
漫画のキャンペーンは他ストアに比べると少し弱く感じるところがあったので7位になりました。

BookLive!の注目キャンペーンは毎日もらえるクーポンガチャです
BookLive!の魅力は毎日もらえるクーポンガチャです。会員登録をすれば毎日1回必ず引くことが出来て漫画、小説、ビジネス書などの割引クーポンが必ずもらえます。
漫画が安くなるクーポンが出たらラッキーですね。小説やビジネス書、ライトノベルなど他のジャンルのクーポンも出てくるので漫画以外も電子書籍で読みたいという方なら利用価値が高いストアになります。
また、いま会員登録すると1冊50%OFFで購入できるクーポンが必ずもらえます。半額クーポンではかなりお得なのでこちらもチェックを忘れずに!
関連記事 初回半額やお得な割引クーポンを配布している電子書籍ストア8選

BookLive!はこんな人にオススメです
関連記事 BookLive!を使うメリットは11個【評判がいい理由や高評価のワケを解説】
第7位 ebookjapan

運営会社 | 株式会社イーブックイニシアティブジャパン |
---|---|
サイトURL | https://ebookjapan.yahoo.co.jp/ |
品揃え | 不明 |
キャンペーン・セール |
|
ebookjapanは東証一部上場の株式会社イーブックイニシアティブジャパンが運営する電子書籍ストアです。現在はYahoo!Japanの公式電子書籍ストアになってより安心・安全に利用できるようになりました。
漫画に強い電子書籍ストアとしても有名で品揃えは申し分なし。ただ、Yahoo!Japanの公式ストアになってからお得に買うためにはYahoo!プレミアム会員に登録しなければいけなくなりました。

ebookjapanはYahoo!プレミアム会員の方にオススメの電子書籍ストアです
ebookjapanはYahoo!プレミアム会員登録という条件を満たせるならお得な電子書籍ストアです。
Yahoo!プレミアム会員なら毎週金曜日にポイント20%還元になります。毎週好きな本が必ず20%還元になるのは嬉しいですね。特に漫画をイッキ買すると還元率の高さが効いてきます。
ただし、還元されるポイントはPayPayボーナスライトなのでPayPayに登録しなければいけないところに注意です。
ほかにもソフトバンクとワイモバイルのスマホを利用しているならポイント還元率がアップするキャンペーンも実施しています。
ebookjapanのポイント還元率はたしかに魅力的ですが、個人的にはちょっと条件が厳しすぎると感じます。
しかし、Yahoo!プレミアム会員、ソフトバンク・ワイモバイルユーザーの方でPayPayを利用しているならお得になることは間違いありません。条件をクリアできるのか、ぜひチェックしてみてください。

ebookjapanはこんな人にオススメです
関連記事 ebookjapanが漫画好きにヤバすぎる!オススメの理由を品揃え、コスパ、評判や口コミから解説
第8位 Renta!

運営会社 | 株式会社パピレス |
---|---|
サイトURL | https://renta.papy.co.jp/ |
品揃え | 9万タイトル以上 |
キャンペーン・セール |
|
Renta!は1995年から電子書籍販売をしている株式会社パピレスが運営する電子書籍ストアです。2010年にはJASDAQにも上場しているので安心して利用できます。
ストア名の通り、漫画のレンタルで有名な電子書籍ストアです。安く漫画を読みたいならレンタルを活用しましょう。漫画のレンタルができる貴重なストアです。
関連記事 電子書籍の漫画レンタルが安い!おすすめ2社のサービスを比較しました

Renta!はこんな人にオススメです
関連記事 Renta!(レンタ)の評価|評判と口コミ、サービスの特徴や利用するメリットを考察
第9位 まんが王国

運営会社 | 株式会社ビーグリー |
---|---|
サイトURL | https://comic.k-manga.jp/ |
品揃え | 9万タイトル |
キャンペーン・セール |
|
まんが王国は2006年から電子書籍販売を行っている株式会社ビーグリーが運営する電子書籍ストアです。老舗の電子書籍ストアなので安心して利用することができます。
残念ながら大手出版社KADOKAWA作品の取り扱いがないので品揃えは他店に劣りますが、それをカバーするお得なポイント還元キャンペーンを実施しています。
まんが王国で電子書籍を購入するためには専用のポイントを購入しなければいけませんが、このポイント購入をする電子書籍ストアの中ではNo.1の還元率です。
ポイント購入時と漫画購入時のポイント還元率が高いのでとてもお得に漫画をたくさん買うことができるストアです。
いまなら、会員登録するだけで初回購入時に漫画が1冊半額で買えるクーポンも配っているのでさらにお得ですね。

まんが王国はこんな人にオススメです
関連記事 まんが王国を利用する6つのメリットを徹底解説【評判や口コミもチェック】
漫画が安く買える電子書籍ストアランキング|まとめ
漫画を買うときに使いたいオススメの電子書籍ストアをランキング形式で紹介しました。
あらためてランキングを確認しておきましょう。
ストア名 | キャンペーン・セールなど注目ポイント |
---|---|
1位 楽天Kobo |
|
2位 DMM.com |
|
3位 BOOK☆WALKER |
|
4位 コミックシーモア |
|
5位 Kindleストア |
|
6位 BookLive! |
|
7位 ebookjapan |
|
8位 Renta! |
|
9位 まんが王国 |
|
僕は漫画を中心に小説やビジネス書を毎月購入していて、紙の本や通販も利用したかったので楽天Koboがめちゃくちゃ使いやすいと思いました。漫画の購入だけでもクーポン割引とポイント還元ですごくお得ですよ。
漫画を電子書籍だけをとにかく安く買いたいならDMM電子書籍に注目です。まずは会員登録すると必ずもらえる100冊まで半額で買えるクーポンがすごすぎ。そして、年3回実施されるDMMスーパーセールは取り扱い作品ほぼ全品が50%還元というと全電子書籍ストアの中でも群を抜いてお得なストアです。
ただ、DMMスーパーセール開催時以外はお得度が低く感じてしまうので3〜4ヶ月にまとめ買いして次のスーパーセールまで待つ、あるいはお得な時に欲しい作品をまとめがいするなんていう使い方がオススメです。
ほかにもライフスタイルや用途に合わせて漫画レンタルも全然ありです。今回ご紹介したストアはどれも素晴らしいストアでオススメです。
安くお得にたくさんの漫画を買っていっぱい読みましょう!
それでは、良き電子書籍ライフを!!






