「楽天Kobo」は日本最大のインターネットショッピングモール「楽天市場」を運営する楽天株式会社の電子書籍ストアです。
電子書籍市場のシェアはAmazon Kindleストアにつぐ第2位。
品揃えも豊富、ポイントアップキャンペーンやクーポン配布も行っている大型総合電子書籍ストアです。
実際に利用するとポイントがめちゃくちゃ貯まりやすくて、クーポン利用でお得に電子書籍が購入できます。あまりにもお得なので僕は楽天Koboをメインストアの1つとして利用しています。

本当にポイントが貯まりやすいの?

簡単な条件を満たすだけでポイントが貯まるお得なストアだよ
この記事では普段から楽天Koboを利用している管理人がサービスの特徴、利用して分かったメリット・デメリットなどを本音レビューしていきます。
楽天Koboユーザーの評判や口コミも合わせて掲載しますのでこちらも参考にしてみてください。

楽天Koboを利用してみたい方の参考になれば嬉しいです!
楽天Koboをレビュー|サービスの特徴と利用するメリットはこれ!
ザックリ言うと楽天が運営する安心のストアで、ポイント還元とキャンペーン・クーポンの割引でめっちゃお得に電子書籍が買えるストアです。

誰でもお得になるの?

特に楽天ユーザーが恩恵を受けることができるストアだよ
それでは各項目を詳しく解説していきます。
メリット①:楽天株式会社が運営する電子書籍ストア
電子書籍ストアを選ぶときにまず最初に運営会社を必ずチェックしましょう。
関連記事 電子書籍ストアの選び方|選ぶときのポイントを徹底解説します
電子書籍はあくまでも“本の閲覧権”を購入しているだけで所有しているわけではありません。
そのため、電子書籍を購入したストアが経営難などでクローズ(閉店)してしまうと、せっかく買った電子書籍が読めなくなる可能性があります。
これを防ぐためには毎年きちんと利益を出している信頼できる大手企業が運営する電子書籍ストアを利用するのが一番できます。
楽天Koboは楽天市場や楽天ブックスなどを運営する楽天株式会社の電子書籍ストアです。
そして、楽天グループは金融系の事業がヒットして、2018年は通期で初の売上高1兆円を突破するなど勢いが増しています。
楽天という大企業が運営する電子書籍ストアなので安心・安全と言って良いでしょう。

有名企業のストアだと安心できるね

電子書籍市場のシェア第2位だから閉店したら大問題だよ
メリット②:電子書籍の品揃えは国内トップクラスで洋書も取り扱う
楽天Koboでは現在、コミックや小説など日本の本に加えて洋書も取り扱う電子書籍ストアで、品揃えは300万冊を超えています。
もちろん、この品揃えは国内でもトップクラス。ほぼ全ての出版社の本を取り扱っているので安心して利用できます。
また洋書を取り扱っているストアは楽天Koboと紀伊國屋の電子書籍ストアくらいなので洋書が読みたい方も楽天Koboの利用がオススメです。

読みたい本がなかったら悲しいよね

品揃えが豊富なストアを選ぶことも大切だね
メリット③:「楽天スーパーポイント」がザクザク貯まって使える
楽天Koboを利用する最大のメリットは楽天市場、楽天ブックス、楽天トラベルなど楽天グループのサービス全般で使用することができる「楽天スーパーポイント」が貯まる・使えるところです。
例えば、電子書籍を買って貯めたポイントを楽天市場や楽天ブックスの買い物で使うことができます。
もちろん、楽天市場の買い物で貯めたポイントを使って楽天Koboで電子書籍を買うことも可能。

ポイントが共通なところが嬉しい

普段の買い物も楽天カードで支払うとさらにポイントが貯まるよ
日頃から楽天スーパーポイントを貯めていて、これから電子書籍を使ってみたいと思ったら楽天Koboを利用するのが一番お得になります。
また、楽天ユーザーが電子書籍を使うなら楽天Kobo一択です。
そのくらい楽天サービス利用者が楽天Koboを使うメリットが大きすぎます。

実際どのくらいポイントがもらえてお得になるの?
楽天Koboを利用した時にポイントアップするチャンスは以下の4つです。

ポイントがどのくらい貯まりやすいか解説するね
ポイントが貯まる理由①:楽天SPU(スーパー ポイント アップ)
楽天Koboで電子書籍を購入すると、「楽天SPU(スーパー ポイント アップ)」が適用され、最大でポイントが16倍(購入金額の16%分のポイント付与)になります。
この楽天SPUによるポイント還元率の高さが楽天Koboを利用する最大のメリットであり、ポイントが貯まりやすい理由の1つになります。

じゅ、16倍はすごい…

ポイントアップには条件があるからしっかり確認してね
まず前提として楽天市場や楽天Koboで買い物をするためには無料会員登録をする必要があります。
無料会員登録をすると無条件でポイント倍率が+1%になり、購入金額の1%が楽天スーパーポイントで還元されます。
これをベースにして、下の表の条件を満たした分だけポイント付与率が上がる仕組みが「楽天SPU」です。
例えば、以下の楽天サービスを利用しているユーザーが電子書籍を購入したとしましょう。
- 楽天に無料会員登録している(必須):ポイント倍率+1%
- 買い物をするときに楽天カードを使った:ポイント倍率+2%
- 楽天銀行から楽天カードの利用額が引き落としになる:ポイント倍率+1%
- 楽天モバイルの通話SIMを契約している:ポイント倍率+2%
- 楽天Koboで月1回1,000円以上購入している:ポイント倍率+0.5%
→ポイント倍率を足し算したものがポイント還元率になります。
この場合、楽天Koboで電子書籍を買うと購入金額の6.5%分がポイント還元される
楽天カード、楽天銀行、楽天モバイルなど楽天のサービスを利用している方ほどポイント還元率が高くなりお得に買い物をすることができます。
ただ、現実的に全ての条件を満たしてポイント16倍にするのはとても難しいです。

じゃあ、あんまりお得じゃないじゃん…

いやいや、5%前後の還元は簡単に達成できるからかなりお得だよ
楽天カード、楽天市場や楽天ブックスの利用はハードルがそこまで高くないですし、楽天銀行や楽天モバイルを利用していればあっさりと5%前後の還元率で買い物ができます

電子書籍を買って5%還元ってお得なの?

ポイント還元率が1%のストアが多いからめちゃくちゃお得だよ
電子書籍を購入した時のポイント還元率は1%のストアが多いです。ebookjapanやBOOK☆WALKERなどは条件を満たせばポイント還元率が上がりますが、楽天Koboよりも条件が厳しいです。
関連記事 ebookjapanが漫画好きにヤバすぎる!オススメの理由を品揃え、コスパ、評判や口コミから解説
関連記事 BOOK WALKERの評判は?ライトノベル好きにオススメって本当?使って分かった特徴とメリット・デメリットを解説
「楽天SPU」のポイントアップ上限をクリアできるかチェックしてみて5%前後の還元率になるなら楽天Koboを利用しましょう。
もちろん、還元率が上がれば上がるほどお得で10%前後まで上げることができたらもうめちゃくちゃお得すぎて他のストアは使えなくなります。

楽天SPUを活用してお得に電子書籍を買いましょう
ポイントが貯まる理由②:楽天スーパーセール&楽天お買い物マラソン
楽天といえば3月・6月・9月・12月に実施される「楽天スーパーセール」、それ以外の月に実施している「楽天お買い物マラソン」が有名ですよね。
「楽天スーパーセール」や「お買い物マラソン」が始まるとワクワクします。
楽天Koboも「楽天スーパーセール」や「お買い物マラソン」の対象店舗です。
ポイントアップ率はその時で変わってきますが、普段よりも還元率が上がるのでお得になります。
5,000円以上購入すればポイント8倍はすごいですね。これに楽天SPUのポイント還元率も乗ってくるのでたくさんポイントがもらえます。

やっぱり楽天スーパーセールやお買い物マラソンってお得なんだね

毎月楽しみにしてるイベントの1つだよ
ポイントが貯まる理由③:毎月0と5のつく日はポイント5倍
毎月5日、10日、15日、20日、25日、30日に楽天カードを使って楽天のショップで買い物をするとポイントが5倍になります。
正確にはボーナス分は+2倍です。
ちょっと書き方がずるいですが、それでもエントリーしてカード支払いするだけでポイントが+2倍で合計5倍になるのはありがたい。
楽天Koboを利用するなら0と5の日は意識しましょう。
>>>「毎月5と0のつく日は楽天カード利用でポイント5倍」キャンペーン詳細
ポイントが貯まる理由④:楽天のスポーツチーム勝利でポイントアップ
楽天が保有あるいはスポンサーになっている以下のスポーツチームが勝利するとポイントアップキャンペーンが1日限定で実施されます
- 東北楽天ゴールデンイーグルス(野球)
- ヴィッセル神戸(サッカー)
- FCバルセロナ(サッカー)
1チーム勝つごとにポイントが通常分に”+1倍”で合計2倍、3チームが同時に勝利するとなんとポイントが”+3倍”の合計4倍になります。
スポーツチーム勝利時に購入するとポイント還元率が上がってかなりお得ですね。

思わず応援したくなる!

野球は千葉ロッテマリーンズを応援しようねっ(ロッテファン)
>>>「勝ったら倍キャンペーン!楽天イーグルス・ヴィッセル神戸・FCバルセロナをみんなで応援しよう!」詳細
セール・キャンペーン&クーポン配布でさらにお得!
楽天Koboはお得に電子書籍が購入できるセールやキャンペーン、クーポンの配布を実施しています。
特に注目するべきは以下の4つです。

どのくらいお得になるの?

それぞれ解説していくね
出版社、レーベル、著者別などの無料&割引セール
楽天Koboが定期的に開催しているキャンペーンです。
出版社、レーベル、著者など対象になった漫画や本が安くなります。
半額以下で買える場合も多いです。
楽天Koboに実施中のキャンペーンやセールをまとめたページがあるのでブックマークしておくと便利です。

安くなってる本が多いね

どれを買うかいつも悩んじゃう…
レディースデー&メンズデークーポン
僕が楽天Koboを使う理由の1つがレディースデー&メンズデークーポンです。
毎週水曜日がレディースデー、毎週木曜日がメンズデーで会員登録時の性別によってクーポンが配布されます。
配布されるクーポンの内容は男女で変わりません。以下の4つのクーポンが配布されます。
- 2,000円以上購入で10%OFF
- 3,500円以上購入で15%OFF
- 5,000円以上購入で20%OFF
- 10,000円以上購入で25%OFF
男女で配布日は違いますが必ず毎週もらえるところがありがたいですよね。
そして、新刊が出てちょっと漫画を買いたいときは2,000円以上のクーポン、流行っている漫画や読みたかった漫画をガッツリ大人買いしたいときは10,000円のクーポンなど使い分けができるところが超便利です。
この割引クーポンとポイント還元率の高さが楽天Koboを利用する最大のメリットだと僕は思います。
ついつい買いすぎちゃうんですよね。

安くなってポイントも貰えるってすごい!

クレジットの明細は見ないでね
不定期でもらえる電子書籍割引クーポン
レディースデー・メンズデークーポン以外にも不定期でいろいろなクーポンが届きます。
届いたクーポンは会員ページの「クーポン」から確認できるのでぜひチェックしてみてください。
実はすごく安く買えるクーポンとかがいつの間にか届いていたりします。
初めての電子書籍利用でポイント還元orぬいぐるみプレゼン
楽天Koboを初めて利用した月に以下の2つのキャンペーンのどちらかにエントリーできます。
※エントリー制なので忘れずにエントリーしてください
- 初めて利用した月に合計2,500円以上購入で1,000ポイント還元
- 初めて利用した月に合計2,500円以上購入で「オリジナルお買いものパンダぬいぐるみ」プレゼント
初めて利用した月に2,500円以上購入で1,000ポイント還元されます。
実質40%OFFって感じですね。
エントリー制なので忘れずにエントリーしましょう。
>>>楽天Kobo「スタートボーナスチャンストップ」にエントリーする
もう1つのキャンペーンは同じく初めて利用した月に2,500円以上購入すると楽天の「オリジナルお買いものパンダぬいぐるみ」がもらえるというもの。
ちなみに「オリジナルお買いものパンダぬいぐるみ」とはこれのことです。
「貯まる!使える!楽天ポイント」のCMでお馴染みのパンダですね。
このパンダのぬいぐるみプレゼントは他の電子書籍ストアとの大きな差別化になっていますね。欲しいかどうかは人によると思いますが(笑)
こういうユニークなキャンペーンは面白いですね。

パンダ…ちょっと欲しいかも…

ま、マジで…
ちなみに1,000ポイント還元の「スタートボーナスチャンストップ」を重複エントリーはできません。
両方エントリーした場合は「パンダフルライフコレクション」の方が優先されるのでエントリーの際はご注意ください。
電子書籍専用リーダー端末「Kobo」で読書に集中
楽天Koboは電子書籍専用リーダー端末「Kobo」の販売も行っています。
ラインナップはエントリーモデルからハイエンドモデルまで全部で3タイプ。
- Kobo Forma: 画面8インチ、32GB、防水(34,980円)
- Kobo Libra H2O: ホワイト/ブラックの2色、画面7インチ、8GB、防水(25,080円)
- Kobo Clara HD: 画面6インチ、8GB(15,180円)
エントリーモデルが15,180円、ハイエンドモデルは34,980円となかなかのお値段です。
Kobo専用のリーダー端末なので楽天Koboで購入した電子書籍しか読めません。
電子書籍専用のリーダー端末なので読書に集中したい方やより良い環境で電子書籍を読みたい方は購入を検討してもいいのかなと思いますが…

ちょっと高い…

これならiPad miniとか別のタブレットを買った方がいいよね
※電子書籍専用リーダー端末「Kobo」がなくても電子書籍は読めます
楽天Koboの専用アプリをスマホやタブレットにインストールすれば問題ありません。
個人的にはKoboを買うくらいなら別のタブレットを買ってアプリをインストールして読んだ方がいいと思います。
アプリのダウンロード、インストールは無料です。
楽天Koboのここがイマイチと感じたところ
ここまで楽天Koboの特徴や利用するメリットをお伝えしてきました。
ポイントが貯まりやすく、キャンペーンやクーポンの値引きでさらに安く購入できるところが楽天Koboの魅力でした。
ポイントが貯まりやすく、お得に電子書籍が購入できるとても素晴らしいストアですが、使っているとちょっとした不満や欠点も気がづきました。
楽天Koboを利用するための下準備やデメリットについてもしっかりとお伝えしてきます。

デメリットに納得した上で利用したいよね

しっかり解説していくね
「楽天カード」が必須
楽天Koboを利用する場合は「楽天カード」が必須です。
ちょっと手間かもしれませんが、持っていない人は今すぐ作ってください。
「楽天カード」が必須の理由はたった1つ。
楽天SPUのポイントアップで最も手軽でポイントアップ率が高い項目が「楽天カード」の利用だからです。
楽天カードがないのに楽天Koboを利用するとお得度がグッと下がります。
また、楽天カードの支払いを増やすことでさらにポイントが貯まりやすくなって、楽天Koboの買い物がよりお得になります。
「楽天カード」は無料で作れて、年会費も無料です。
さらに、カードを作って使用するだけで5,000円分のポイントをもらうことができます。
※キャンペーン時だと8,000ポイントもらえることも!!
楽天Koboでお得に買い物をするためにの必須アイテムなので必ず作るようにしてください。

5,000ポイントもらえるのは嬉しい!

漫画たくさん買おうね!
>>>楽天カードを申し込む
楽天のサービスを積極的に利用する必要がある
楽天Koboで電子書籍を買ってお得になるかどうかは「楽天SPU」でポイント還元率がどこまで上がるかにかかっています。
これまで楽天のサービスをあまり利用していない方だとちょっと手間になることが多いですね。
一度使い始めればこのデメリットは気にならなくなりますけど。
どの項目が達成できるのか事前にしっかり確認しましょう。

手続き系が多いとちょっと面倒だね

とりあえず、楽天カードと買い物系の項目がクリアできればOKだよ
メルマガ登録のチェックを外さないとメルマガが届く
楽天Koboの決済ページでメルマガの購読をするかどうか選ぶことができるのですが、最初からチェックが入った状態でページが表示されます。
こんな感じですね。しかも購入する本の下にこっそり記載されているので見落としがちです。
メルマガを購読しない、「楽天Kobo」をお気に入りショップ登録が不要な場合はいちいちこのチェックを外さなければいけません。面倒。
楽天のメルマガってサービス開始してからずっと言われているのに全然直らないですね。直す気ないんだろうな。
メルマガ登録チェックを外すのが煩わしいと感じる方はストレスを感じてしまうかもしれません。

こういうちょっとしたところが気になるよ…

直して欲しいけど、無理だろうね
「楽天Kobo」基本情報
運営会社 | 楽天株式会社 |
URL | |
運営開始日 | 2012年7月 |
取り扱い冊数 | 約300万冊以上(洋書含む) |
楽天Koboで使える支払い方法
- クレジット(VISA/Mastercard/Diners/JCB)
- ラ・クーポン
- 楽天スーパーポイント
- 楽天キャッシュ
楽天Koboで利用できる決済方法はハッキリ言って少ないです。
少ないというかほぼクレジットカード一択です。

えー、クレカだけなの…

楽天SPUを考えると自然とクレジット払いになるよ
そもそも、楽天Koboを利用する場合は「楽天カード」を使用する必要があるので支払い方法は必然的にクレジットカード払いになります。
クレジット払いが嫌な場合は「楽天カード」を使わないということなので楽天Koboの利用はオススメできません。
楽天Koboが対応しているOS
パソコン |
|
スマホ・タブレット |
|
※楽天Koboはブラウザビューアー(ブラウザ読み)には対応していません
「楽天Kobo」の口コミ&評判
ポジティブな意見
今更楽天KOBOなるものがあることに気づいた。楽天の方がポイントも貯まるし割引キャンペーンも割とやってるみたいで乗り換えるのもありかなあ🤔
— ゼン@ぜにこ (@Zen21Sp) 2018年12月28日
ちなみに、本を買うときは楽天Kobo派。
楽天モバイル等全て統一していると、すぐにポイント貯まる。
ポイントと本が交換できる。
オススメです。
— ファひー (@fahi_wf) 2018年4月2日
ポイント使うので、楽天kobo便利。(クーポンで安くなるし。)
Kindleは安くならない。
— ゆき@入院しました!、残念な間脳 (@yukilumi) 2018年9月27日
楽天kobo、ダウンロード先がSDカードに設定出来るようになってるじゃん!超便利!
— miki@ジョカゲ30回鑑賞したぜ♪ (@veryberryhoney) 2018年8月22日
電子書籍は本当に便利だ。
何十冊何百冊という本がiphone で持ち歩ける。
軽い軽い笑
私は主に楽天kobo を使っている楽天ポイントが使えるからだ。— Taka Kid@夢旅Life (@TakaKid88) 2018年1月29日
マーカー、書き込み機能便利(^^)#読書 #楽天Kobo pic.twitter.com/WMXb1DkN1j
— RICK (@RICK_711) 2019年2月3日
楽天kobo使い始めたばかりだけど、マーカー引けるの便利!読み返したいところがまとめて読める!
電子書籍ってすごいのね…
ますますスマホ離れ出来なそうだから今まで使ってなかったんだけど、どこでも読み返せるのはいいなぁ— ゆめ (@Yume_Sakuma) 2018年11月27日
ネガティブな意見
楽天SPUどんどん酷い改悪してくるな特にBOOKS
<2019年4月1日0:00から>
・楽天ブックスでの当月1回1,000円以上のお買い物で、当月すべての楽天市場のお買い物がポイント+0.5倍
・楽天Koboでの当月1回1,000円以上のお買い物で、当月すべての楽天市場のお買い物がポイント+0.5倍— ふーちゃん(麩菓子) (@fu_tyan_Notos) 2019年3月6日
SPUは2019年4月1日(月)より、以下が変更となります。
<変更前>・楽天ブックスまたは楽天Koboで、月に合計2,000円以上のお買いものでポイント+1倍
<変更後>・楽天ブックス:月1回1,000円以上のお買い物でポイント+0.5倍・楽天Kobo:月1回1,000円以上のお買い物でポイント+0.5倍
おいコラふざけんな— モルディオ (@morudexio) 2019年3月6日
楽天Koboを利用いている管理人の本音レビュー
Kindleのレビュー記事にも書きましたが、僕が最初に使った電子書籍ストアはKindleでした。
ずっとKindleを使っていたのですが、「楽天カード」で買い物をする機会が増えていつの間にか楽天ポイントが貯まっていました。
そして、キャンペーンなどを利用してポイントを貯めるいわゆる「ポイ活」に興味を持っていろいろ調べ出したところ…

楽天Koboって実は僕にとってお得なストアだ!
と感じるようになりました。
楽天はポイントアップする条件が簡単でかつポイント還元率が高いところが素晴らしいと思います。
そして、ポイントが楽天のサービス共通で貯まって使えるところにすごく満足しています。
僕は紙の本で集めている漫画は紙で買ってますし、CDやBlu-rayとかも買うのでポイントがいろいろな商品に使えるのは本当にありがたいです。
ポイントの他に電子書籍はクーポンも魅力があります。
日頃から気になる漫画を”お気に入り”にまとめておいて、クーポンがきたらまとめ買いすればガッツリ値引きされるしポイントも貯まるしでかなりお得です。

こんなに安なるのにポイントまでもらっていいんですか?って感じです
「楽天カード」を持っていて、楽天のサービスを積極的に利用するなら楽天Koboは確実にお得に利用できる電子書籍ストアです。

ぜひ、自分にあっているかどうか考えてみてください
楽天Koboをレビュー|サービスの特徴と利用するメリットまとめ
楽天が運営する国内第2位の電子書籍ストア「楽天Kobo」のサービスの特徴やメリット・デメリットを実際に利用した感想を交えてレビューしました。
楽天Koboは以下の5つの特徴、利用するメリットがある電子書籍ストアです。
楽天のサービスを利用している方はお得に電子書籍が購入できます。
ポイント還元率が5%を超えそうならぜひ利用してみてください。

イチオシの電子書籍ストアです
楽天Kobo 公式サイト
以上、トレデン編集長で電子書籍ストア案内人のトミー(@trendebooks)でした。