楽天KoboとDMM電子書籍ストアはどちらも人気のストアで、ポイント還元率が高いことで有名です。
どちらのストアを使ってもお得に電子書籍を購入できることは間違いありませんが、せっかく使うならより自分にあっている方を使いたいですよね。
そこで、この記事では楽天Kobo電子書籍ストアとDMM電子書籍ストアを選ぶときに注目したい8つの項目を徹底比較。どちらの電子書籍ストアがよりあなたにピッタリのストアなのかを解説していきたいと思います。
いまもらえるクーポンの中で一番お得なクーポンはDMMブックスが配布している初回70%OFFクーポンです。
割引上限3,000円という制限付きですが、4,285円以内なら購入する本が全て70%OFF、6,000円以内なら半額クーポンよりも安く電子書籍が購入できます。

DMMブックスは2021年4月に上限なしの70%OFFクーポンを配布して大赤字を計上、クーポンの配布を停止した過去があります。今回の70%OFFクーポンもいつ配布終了するかわかりません。
読みたい本があったらぜひ利用してください。僕はもう使えないクーポンなので使える方が羨ましいです…。
絶対にお見逃しなく!
\無料会員登録で初回70%OFFクーポンゲット!! /
公式サイト:https://book.dmm.com/
楽天KoboとDMMブックスのどちらを使う?
楽天Koboの利用がオススメ
関連記事 楽天Koboの評判がいい理由はポイント還元とクーポン?メリット・デメリットや口コミをチェック!
\ 最大25%OFFクーポンが毎日もらえる!! /
公式サイト:https://books.rakuten.co.jp/e-book/
DMM電子書籍の利用がオススメ
関連記事 DMM電子書籍はクーポンとセールがお得って本当?メリット・デメリットや評判・口コミまとめました
\ 無料会員登録で初回70%OFFクーポンゲット!! /
公式サイト:https://book.dmm.com/
楽天KoboとDMM電子書籍ストアを8つの項目で徹底比較
比較内容 | 楽天Kobo | DMM電子書籍 |
---|---|---|
運営会社 | 楽天株式会社 | 合同会社DMM.com |
電子書籍の品揃え | 100万冊以上 | 60万冊以上 |
ポイント制度 | 楽天スーパーポイント | DMMポイント 電子書籍 PCゲームポイント |
クーポン | レディースデー(毎週水曜) メンズデー(毎週木曜) 楽天スーパーセール・お買い物マラソン 不定期に配布 |
初回購入半額 |
セール・キャンペーン | 割引中心 | ポイント還元中心 |
電子書籍リーダー端末 | Koboシリーズ | なし |
アプリの仕様 |
|
|
支払い方法 |
|
|
運営会社

電子書籍を購入するストアを決めるとき、まず最初にチェックしていただきたい項目は運営する会社です。
運営会社がしっかりしていないストアで購入すると、サービスがあまりよくなかったり、せっかく買った電子書籍がストア閉鎖で読めなくなるなどのリスクがあります。
楽天Koboは楽天市場や楽天モバイル、楽天銀行など手広く事業を展開する楽天株式会社が運営する電子書籍ストアです。楽天が運営母体ということで運営会社として申し分ありません。また、楽天KoboはAmazonが運営するKindleストアに次ぐ、電子書籍業界第2位の利用者数を誇るストアです。

しっかりとした運営会社で利用者も多いストアなので安心して利用できます
DMM電子書籍ストアは通販事業やオンラインスクールなど、こちらも幅広い事業を手掛けるDMM.comが運営する電子書籍ストアです。上場はしていませんが、毎年様々なサービスを手掛ける大会社なのでDMM電子書籍ストアも運営母体に申し分ありません。

DMM電子書籍ストアも安心して利用できます



品揃え
ストア選びのとき、品揃えも必ずチェックしたいところ。
取り扱っている電子書籍数は以下の通りです。
楽天Kobo | DMM電子書籍 |
---|---|
100万冊以上(洋書も取り扱う) | 60万冊以上 |
楽天Koboはコミック、小説、ビジネス書、専門書、さらには洋書まで取り扱う大型総合電子書籍ストアです。
DMM電子書籍はコミック、小説など人気ジャンルは楽天Koboとほぼ変わらない品揃えですが、ビジネス書や専門書などの読み物系作品の品揃えが劣ります。
漫画、ライトノベル、小説など電子書籍で人気のジャンルの本を買うならどちらのストアを使っても問題ありません。

どんな本を買う予定があるかをチェックしてみてください
ポイント制度
楽天KoboとDMM電子書籍を選ぶときに最も注目していただきたいところは「ポイント制度」です。
楽天Kobo、DMM電子書籍ストアで本を購入すると以下のポイントがもらえます。
楽天Kobo | DMM電子書籍 |
---|---|
楽天スーパーポイント | DMMポイント 電子書籍 PCゲームポイント |
楽天Koboはいわゆる「楽天経済圏」の中にある電子書籍ストアです。
楽天Koboで電子書籍を購入すると「楽天スーパーポイント」がたまります。たまった楽天スーパーポイントは電子書籍のほかにも楽天市場などの通販や楽天系サービス全般で使うことができます。逆に楽天市場や楽天カードを使って貯めた楽天スーパーポイントで電子書籍を買うことも可能です。

楽天市場や楽天カードなど楽天系サービスをよく利用するなら楽天Koboの利用がオススメです
\ 最大25%OFFクーポンが毎日もらえる!! /
公式サイト:https://books.rakuten.co.jp/e-book/
DMM電子書籍ストアで電子書籍を購入すると「DMMポイント」と「電子書籍 PCゲームポイント」の2種類が付与されます。
「DMMポイント」は電子書籍の購入金額1%分付与されてDMMの通販や動画などDMMのサービス全般で利用することができます。
「電子書籍 PCゲームポイント」はキャンペーンでポイントアップしたときに付与されるポイントで電子書籍またはDMMゲームでのみ利用できるポイントです。
DMM電子書籍でもらえるポイントは利用制限がある「電子書籍 PCゲームポイント」の方が貯まりやすいので、電子書籍をたくさん買う、あるいはDMMゲームを利用している方はかなりお得になります。

電子書籍をたくさん読みたい方にオススメのストアです
\ 無料会員登録で初回70%OFFクーポンゲット!! /
公式サイト:https://book.dmm.com/

セール・キャンペーン
楽天KoboとDMM電子書籍ストアのセール・キャンペーンを比較しましょう。
楽天Kobo | DMM電子書籍 |
---|---|
割引 ポイントアップ |
ポイント還元率が高い |
楽天koboのセール・キャンペーン
Koboのセール・キャンペーンは割引とポイントアップです。
割引は30〜70%くらいで安くお得に電子書籍をかうことができます。
ポイントアップは「楽天SPU」「ワンダフルデー」「5と0のつく日」「楽天スポーツチーム勝利」などを組み合わせると簡単に5〜10%のポイント還元になります。ポイント還元率は楽天Koboの全ての電子書籍に適用されるのでかなりお得です。

DMM電子書籍のセール・キャンペーン
DMM電子書籍ストアはポイント還元が中心です。通常は特定の出版社やレーベルの作品が30〜50%ポイント還元になります。
通常のキャンペーンに加えて年に3回、DMM電子書籍ストアで取り扱う電子書籍ほぼ全品のポイント還元率が50%になるDMM電子書籍スーパーセールを開催しています。

開催時期はゴールデンウィーク(4〜5月)、夏休み(8月)、年末年始(12月〜1月)です。さらに、ポイント還元でもらった「電子書籍 PCゲームポイント」を利用してもポイント値引き前の金額からポイント還元されます」。

楽天Koboの場合はポイント利用後の金額からポイント還元されるのでポイントをうまく使ってたくさん電子書籍だけを買うならDMM電子書籍ストアがかなりお得です。
クーポン
楽天KoboとDMM電子書籍ストアはそれぞれ特徴的なクーポンを配布しています。
ストア | 楽天Kobo | DMM電子書籍 |
---|---|---|
主な配布クーポン | レディースデー(毎週水曜) メンズデー(毎週木曜) 楽天スーパーセール・お買い物マラソン 不定期に配布 |
初回購入半額 |
割引率 | 10〜40%前後 | 50%OFF |
楽天Koboはレディースデー(毎週水曜)とメンズデー(毎週木曜)があり、毎週最大20%OFFクーポンがもらえます。ほかにも楽天スーパーセール・お買い物マラソンの時には期間中何度も使える割引クーポンや、出版社別に40%割引になるクーポン、不定期配布ですがお得な割引クーポンなどを配布しています。
新刊にも使えるクーポンで定期的に配布されるので、本を毎月買う方はかなりお得になります。
DMM電子書籍は会員登録をすると必ず初回購入金額が上限なしで半額になるクーポンがもらえます。割引額に上限はありませんが、購入数に上限があり、100冊までしか買えません。
それでも、好きな本100冊が半額で買えるのはめちゃくちゃお得。巻数が多くて手が出しにくい「ONE PIECE」「名探偵コナン」や話題沸騰中の「鬼滅の刃」など好きな本が半額で買えます。
DMM電子書籍の配布するクーポンはこれだけなのですが、完結作品など続きが出ないものなどをまとめ買いして続きの出るものは楽天Koboで買うという使い分けもいいかもしれませんね。

電子書籍リーダー

楽天Koboは電子書籍専用リーダー「Kobo」を販売しています。安価なモデルからハイエンドモデルまで全部で4種類販売していて、利用目的や予算によって好きなものを選ぶことができます。
関連記事 どれを選ぶ?「Kobo」端末4モデルを徹底比較【Forma/Libra/Clara/Nia】
関連記事 安くなるのはいつ?楽天Kobo端末セールまとめ【Forma/Libra/Clara/Nia】
実際に僕は楽天Koboシリーズの中で上位2番目のモデル「Kobo Libra H2O」を利用していますが、小説やビジネス書などの活字を読むのにはすごく便利です。漫画ももちろん快適に読めますが、カラー表示されないのでスマホやiPadのようなカラータブレットの方がいいなと感じる時があります。
関連記事 Kobo Libra H2Oを使った感想とレビュー|8つのメリットと5つのデメリットを徹底解説
DMM電子書籍ストアは残念ながら電子書籍専用リーダーを販売していません。
電子書籍専用リーダー端末を使いたいなら楽天Koboを利用しましょう。
アプリ

比較項目 | 楽天Kobo | DMM |
---|---|---|
縦読み | ◯ | ◯ |
目次 | ◯ | ◯ |
ページめくり方の変更 | ◯ | ◯ |
ページの自動めくり | × | ◯ |
画像の拡大 | ◯ | ◯ |
しおり・付箋機能 | ◯ | ◯ |
明るさ調整 | ◯ | ◯ |
本棚作成(整理機能) | ◯ | ◯ |
ダウンロード中に読書 | ◯ | × |
アプリのロック | × | ◯ |
本棚のロック | ◯ | ◯ |
DMM電子書籍のアプリは横/縦読みの切り替え、自動再生、アプリロックなど高機能です。楽天Koboのアプリも申し分ありませんが、それ以上にいろいろな便利機能が備わっています。
個人的にDMM電子書籍のアプリで一番嬉しいのはアプリのロック機能です。ロックを解除しないと本棚を見ることができなくなります。やっぱり、自分の買ってる本って他人に見せるのがちょっと恥ずかしいですよね。そういうときにかなり便利です。
支払い方法

楽天Kobo | DMM | |
---|---|---|
|
|
|
ポイント購入 |
|
|
両ストアとも電子書籍を購入するときに利用できる決済方法は多くありません。
楽天Koboはクレジットカード払い一択と言っても過言ではありません。楽天Koboで電子書籍を買うときにポイントアップする「楽天SPU」の条件に楽天カードの利用があるため、楽天カードを使用せずに電子書籍を買うのはあまりお得ではありません。
楽天Koboを利用するなら楽天カードは絶対に使いましょう。
DMM電子書籍ストアも支払い方法は多くありませんが、DMMポイントを購入するときに携帯決済、Web決済、電子マネーなどたくさんの支払い方法から好きなものを選ぶことが可能です。
電子書籍を買うために一度ポイントをチャージするという手間は発生しますがたくさんの支払い方法を選べるのは嬉しいですね。
あと、電子書籍を購入していることがバレたくないときは支払い方法に気を使いましょう。



楽天KoboとDMM電子書籍ストアのどちらを使う?|まとめ
楽天KoboとDMM電子書籍ストアについて両ストアのサービスの特徴や利用するメリットを比較しました。
比較結果をまとめると以下のようになります。
比較項目 | メモ |
---|---|
運営会社 | どちらも大企業が運営する安心・安全なストア |
品揃え |
|
ポイント制度 |
|
キャンペーン・セール |
|
クーポン |
|
電子書籍専用リーダー |
|
アプリ | DMMの電子書籍アプリはかゆいところに手が届く高機能アプリ |
支払い方法 |
|
楽天Koboの利用がオススメ
関連記事 楽天Koboの評判がいい理由はポイント還元とクーポン?メリット・デメリットや口コミをチェック!
\ 最大25%OFFクーポンが毎日もらえる!! /
公式サイト:https://books.rakuten.co.jp/e-book/
DMM電子書籍の利用がオススメ
関連記事 DMM電子書籍はクーポンとセールがお得って本当?メリット・デメリットや評判・口コミまとめました
\ 無料会員登録で初回70%OFFクーポンゲット!! /
公式サイト:https://book.dmm.com/
楽天KoboとDMM電子書籍ストアはどちらも特徴のある素晴らしい電子書籍ストアです。
ライフスタイルや電子書籍の利用目的に合う方のストアをぜひ利用してみてください。
それでは、良き電子書籍ライフを!