hontoは大手印刷会社の大日本印刷が運営する電子書籍ストアです。無料会員登録でもらえる半額クーポンや豊富な品揃え、リアル店舗との連携など独自のサービスを展開しています。
人気ストアのhontoで電子書籍を買ってみたいと思ったとき、万が一、サービスが終了する可能性があるのかどうか気になりますよね。
そこで、この記事では、hontoが電子書籍サービスを終了してしまう可能性があるのかどうかについて4つのポイントで考察していきたいと思います。
いまebookjapanを利用するために無料会員登録をすると必ず70%OFFクーポンが6枚もらえます。
割引の上限はクーポン1枚につき500円です。全部で6枚クーポンがもらえるので、最大3,000円分の電子書籍が安く購入できます。
回数と割引上限に制限がついていますが、70%OFFクーポンはとてもお得です。しかも、もともとは半額クーポンでしたが、現在パワーアップして70%OFFクーポンになっています。
好きな電子書籍が3,000円も安く購入できるので、会員登録特典のクーポン目当てでebookjapanを利用するのもありですよ!ぜひこの機会をお見逃しなく!!
\無料会員登録で70%OFFクーポン6回分ゲット /
漫画を毎日読んでいる漫画オタクのトミーです。Instagram(@tommy_manga1023)で毎日漫画情報を発信しています。
複数の電子書籍ストアを使い分けて少しでも安く漫画や本を買う方法を日々模索。僕が実際に電子書籍を買って読んでいる体験をもとに記事を執筆しています。
電子書籍ストアがサービス終了をする主な理由と原因
そもそも、電子書籍ストアがサービスを終了して閉鎖をする背景には主に以下のような理由があります。
- 電子書籍販売の利益が出ていない
- 電子書籍の利用者が増えない
- 運営会社の資金が少ない
など
電子書籍ストアも慈善事業ではありませんから利益が出ないと運営できません。
僕は過去に電子書籍の販売に携わったことがありますが、販売がとても難しい商材です。理由は電子書籍はどのストアで購入をしても本の内容が同じだからです。そうなると広告費やキャンペーンなど会社の資金が豊富なストアが勝つ構造になります。
よって、利用者が多く、魅力的なキャンペーンを実施していて、資金のある会社が運営している電子書籍ストアなら安心して利用できると考えています。
【結論】hontoがサービスを終了する可能性はとても低い
hontoを実際に利用をしてみるとサービスを終了する可能性はとても低いストアだと感じました。
このように判断した理由について、
- 運営会社
- 運営実績
- 利用者数
- 実際に使った感想
の4つの項目で理由を解説していきたいと思います。
hontoのサービスが終了する可能性が低いと判断した4つの理由
運営会社
hontoを運営している会社は大手印刷会社の大日本印刷です。印刷業界で世界的に有名な企業で日本国内では凸版印刷と2強を構成しています。
東証プライムに上場しており、日経平均株価の構成銘柄のひとつです。
hontoは大日本印刷という超大手企業が運営する電子書籍ストアなので安心して利用できます。
運営実績
hontoは2010年に開設、12年以上の運営実績があります。
2010年代前半のスマホ普及に合わせる形で電子書籍の販売を開始しています。当時はさまざまな電子書籍ストアが乱立しました。そのなかでも、有名なAmazonのKindleストアや楽天Koboなどよりも早く販売を開始しています。
10年以上のしっかりとした運営実績、電子書籍ストアが乱立して閉鎖したストアも多い中でしっかりと生き残りいまも運営が継続している安定感は素晴らしいと思います。
今後、電子書籍ストアが乱立することはまずないと思いますので、hontoが閉鎖する可能性はとても低いと言えるでしょう。
利用者数
hontoはもともと紙の本を販売していた通販サイトです。もともと多数のユーザーが利用するサイトで電子書籍の販売を開始しました。
そのため、電子書籍の販売もスムーズに行えており、利用者もたくさんいるます。
実際「電子書籍ビジネス調査報告書2022」によると電子書籍の有料購入したことがあるサイトで第7位でした。
7位と聞くと低いと感じるかもしれませんが、たくさんある電子書籍ストアの中で7位というのは十分上位です。しっかりと利用するユーザーが定着しているストアなので今後も安定して利益がでるでしょう。
ちなみに利用者が多いストアの1位がAmazonのKindleストア、2位が楽天Kobo、3位がコミックシーモアです。
使ってみた感想
hontoを実際に使ってみるとお得なクーポンが魅力的でした。
特に無料会員登録をすると必ずもらえる初回半額クーポンは全電子書籍ストアの中でもトップクラスにおすすめです。割引上限5,000円という制限つきですが、1万円以内なら半額はとてもお得。
ほかにも毎週割引クーポンやキャンペーンを実施していますが、ストア運営が続いているということはユーザーは満足しつつ、ストア側も利益が確保できているからです。
利益が出ていなければクーポンやキャンペーン内容が改悪されていきます。
お得さ以外では品揃えも魅力的です。100万冊以上の本を販売しており、これは全電子書籍ストアの中もでトップクラスの品揃えです。
品揃えを充実できるということはそれだけ電子書籍販売に力を入れているということなので今後も安心して利用できるストアだと思いました。
honto利用者の口コミや評判も別記事に詳しくまとめていますので、併せて読んでいただければ幸いです。
hontoがサービス終了する可能性について|まとめ
hontoのサービスが終了する可能性が低い理由についてまとめました。
サービス終了の可能性が低いと判断した理由は以下の通りです。
- 大会社の大日本印刷が運営
- 10年以上の安定した運営実績
- 利用者が全電子書籍ストアの中でもトップクラス(7位)
- お得なキャンペーンやクーポンを配布しても利益が出ている
hontoはしっかりと利益を出しつつ、お得で品揃えバツグンのストアです。
安心できるストアなので、気になったらぜひ利用してみてください。
それでは、よき電子書籍ライフを!
\ 【期間限定】会員登録で初回購入半額クーポンがもらえる /
公式サイト:https://honto.jp/