DMMブックスとhontoは会員登録をすると必ずもらえる初回クーポンと豊富な品揃えが魅力の電子書籍ストアです。
どちらのストアも安く電子書籍が購入できます。そのため、どっちのストアを使うか悩みますよね。
そこで、この記事ではDMMブックスとhontoを徹底比較して、どちらのストアを利用するのがよいか、まとめました。
いまebookjapanを利用するために無料会員登録をすると必ず70%OFFクーポンが6枚もらえます。

割引の上限はクーポン1枚につき500円です。全部で6枚クーポンがもらえるので、最大3,000円分の電子書籍が安く購入できます。
回数と割引上限に制限がついていますが、70%OFFクーポンはとてもお得です。しかも、もともとは半額クーポンでしたが、現在パワーアップして70%OFFクーポンになっています。
好きな電子書籍が3,000円も安く購入できるので、会員登録特典のクーポン目当てでebookjapanを利用するのもありですよ!ぜひこの機会をお見逃しなく!!
\無料会員登録で70%OFFクーポン6回分ゲット /

漫画を毎日読んでいる漫画オタクのトミーです。Instagram(@tommy_manga1023)で毎日漫画情報を発信しています。
複数の電子書籍ストアを使い分けて少しでも安く漫画や本を買う方法を日々模索。僕が実際に電子書籍を買って読んでいる体験をもとに記事を執筆しています。
DMMブックスとhontoはどちらがおすすめ?
DMMブックスはこんな人におすすめです!
- 初回90%OFFクーポンで今すぐ安く本が買いたい
- セールでお得にまとめ買いしたい
- アプリ本棚を勝手に見られたくない
- オトナコミックが読みたい(FANZAブックス)
DMMブックスは漫画、小説、ライトノベル、ビジネス書など幅広いジャンルを取り扱う総合電子書籍ストアです。品揃えは70万〜80万冊でエンタメ系の電子書籍の品揃えは申し分ありません。
ちなみにストア名は変わりますが、FANZAブックスはオトナコミックの品揃えがNo.1です。
会員登録でもらえる初回90%OFFクーポンや年3回実施している大型セール「DMMブックススーパーセール」で安く・お得にたくさん本が購入できます。
アプリはロック機能がついていて勝手に本棚を見られる心配がありません。
紙の本の購入予定はあまりなくて、安く電子書籍を買いたいならおすすめのストアです。
\ 無料会員登録で初回90%OFFクーポンゲット!! /
公式サイト:https://book.dmm.com/

hontoはこんな人におすすめです!
- 初回半額クーポンで今すぐ安く本が買いたい
- セールでお得にまとめ買いしたい
- 紙の本と電子書籍を併用したい
- リアル書店も利用したい
hontoも漫画、小説、ライトノベル、ビジネス書、専門書など幅広いジャンルの電子書籍を取り扱う総合電子書籍ストアです。
品揃えはDMMブックスよりも多く、全電子書籍ストアの中でもトップクラスの品揃えです。特にビジネス書や専門書などを読みたい方はhontoの方がおすすめです。
hontoに会員登録をすると必ず初回半額クーポンがもらえます。割引の上限が5,000円という制限つきですが、購入金額によっては一番お得に電子書籍が購入できるクーポンです。
hontoは紙の本の通販とリアル書店との連携も魅力の1つ。電子書籍だけではなく、紙の本も併用したい方に特におすすめです。
\ 【期間限定】会員登録で初回購入半額クーポンがもらえる /
公式サイト:https://honto.jp/

DMMブックスとhontoを11項目で徹底比較【一覧表】
比較項目 | DMMブックス | honto |
運営会社(安全性) | DMM.com | 大日本印刷 |
品揃え | 70万冊以上 | 100万冊以上 |
初回特典 | 初回90%OFFクーポン (割引上限3,000円) | 初回半額クーポン (割引上限5,000円) |
キャンペーン・セール | DMMブックススーパーセール | 割引キャンペーン |
クーポン | 初回90%OFFクーポンのみ | 割引クーポンの配布 |
ポイント還元率 | 通常1〜4% キャンペーン時最大最大90% | 1〜4% |
支払い方法 | クレジット PayPal DMMポイント | クレジットカード キャリア決済 WebMoney BitCash リクルートかんたん支払い 楽天Pay LINE Pay PayPay |
アプリの使いやすさ | 基本機能問題なし アプリロック機能あり | 基本機能問題なし 無料試し読み機能 |
電子書籍の読みやすさ | アプリの読みやすさ問題なし 電子書籍専用リーダーなし | アプリの読みやすさ問題なし 電子書籍専用リーダーなし |
同時利用台数 | 無制限 | 5台 |
画質 | 品質に問題なし | 品質に問題なし |
DMMブックスとhontoを11項目で徹底比較
運営会社
比較項目 | DMMブックス | honto |
運営会社 | DMM.com | 大日本印刷 |
運営会社からストアの安全性を比較します。
DMMブックスは通販やネットゲーム、FXなど幅広い事業を展開している大手企業のDMM.comが運営しています。DMM.com本体は会員数が約4,000万人、売上が3,000億円を超える大会社です。
hontoは日本の二大印刷会社の一角である大日本印刷が運営する電子書籍ストアです。超大手印刷会社が運営する電子書籍ストアなので、安心して利用することができます。
DMMブックス、hontoはともにしっかりとした企業が運営する電子書籍ストアなので安心して利用できます。
DMMブックス、hontoともに大企業が運営しており、安心して利用できる



品揃え
比較項目 | DMMブックス | honto |
品揃え | 70万冊以上 | 100万冊以上 |
DMMブックスとhontoはともに漫画、小説、ライトノベル、ビジネス書、専門書など幅広いジャンルの本を取り扱っていますが、ストア全体の蔵書数はhontoの方が多いです。
特にビジネス書や専門書などを読みたい方はhontoを利用した方が良いでしょう。
漫画やライトノベルの品揃えはほぼ変わりません。
漫画を読む場合はどちらのストアも品揃えに大きな差はないのでクーポンやキャンペーンなどでお得に購入できる方のストアを選ぶと良いでしょう。
ただし、オトナ向けコミックはDMMブックスと同じアカウントで利用できるFANZAブックスが全電子書籍ストアの中でもダントツの取り扱い数を誇ります。
オトナ向け漫画を利用したい場合はDMMブックスを利用しましょう。
- 漫画、ライトノベルの品揃えはDMMブックス、hontoで大きな差はない
- DMMブックスの方がオトナ向けコミックの品揃えが豊富
- hontoの方がビジネス書や専門書の品揃えが豊富




初回特典
比較項目 | DMMブックス | honto |
初回特典 | 初回90%OFFクーポン (割引上限3,000円) | 初回半額クーポン (割引上限5,000円) |
DMMブックスに無料会員登録をすると必ず初回購入時に使える90%OFFクーポンがもらえます。割引上限が2,000円という制限つきですが、全電子書籍ストアの中でもトップクラスにお得なクーポンです。当サイトでも一番おすすめしたいクーポンです。
hotnoに無料会員登録をすると初回半額クーポンが必ずもらえます。割引上限額が5,000円という制限付きです。電子書籍をまとめ買いしたい場合におすすめのクーポンです。
ちなみに、4,000円以内ならDMMブックスの初回クーポン、4,000円以上の場合はhontoの半額クーポンがお得です。
- DMMブックスは初回90%OFFクーポン(割引上限2,000円)
- hontoは初回半額クーポン(割引上限5,000円)
- 購入金額が4,000円以内ならDMMブックス、4,000円以上ならhontoのクーポンの方がお得

キャンペーン・セール
比較項目 | DMMブックス | honto |
キャンペーン・セール | DMMブックススーパーセール | 割引キャンペーン |
DMMブックスの目玉キャンペーンは年3回実施している「DMMブックススーパーセール」です。取り扱うほぼ全ての電子書籍が30〜50%ポイント還元、なかにはさらに還元率が上がる作品もあります。
DMMブックスを利用するならスーパーセール期間にまとめ買いをしてポイントをゲット、次のスーパーセールまで還元されたポイントを使うのがおすすめです。
hontoはDMMブックススーパーセールのよな決まった大規模セールはありませんが、毎週たくさんのセール・キャンペーンを実施しています。ただ、ほかのストアと被るキャンペーンも多く、キャンペーンの独自性ではやや劣っています。
- DMMブックスは年3回のDMMスーパーセールがお得
- hontoは毎週たくさんのキャンペーンを実施しているが、ほかストアと被ることもある

クーポン
比較項目 | DMMブックス | honto |
クーポン | 初回90%OFFクーポンのみ | クーポンを配布 |
DMMブックスはいまのところ初回90%OFFクーポン以外のクーポンはありません。常設されているクーポンがないのは残念ですね。
hontoは毎週たくさんのクーポンが自動で届きます。好きな本に使えるクーポン、出版社や著者、レーベル別のクーポンなどお得に本が買えるものばかり。
クーポンで安く電子書籍を買いたいならhontoがおすすめです。
- DMMブックスはクーポン少ない
- hontoは毎週たくさんのクーポンがもらえる

ポイント還元率
比較項目 | DMMブックス | honto |
ポイント還元率 | 常時1〜4% キャンペーン時90% | 1〜4% |
DMMブックスは通常は購入金額の1%還元ですがDMMのクレジットカードを使うと4%還元になります。DMMブックスを利用するなら一緒にクレジットカードを作りましょう。
クレジットをつくるだけで3%もポイント還元率がアップするのはDMMブックスだけです。
また、DMMブックスはキャンペーンで常時ポイントアップ実施したり、DMMブックススーパーセールでは最大90%還元になることもありました。クーポンの配布は少ないストアですが、その分、ポイント還元率が高くてお得です。
hontoは電子書籍の購入だけだとポイント還元率は1%です。電子書籍の利用に加えて、hontoの通販サイト、hontoが提携しているリアル書店(丸善、ジュンク堂、文教堂など)を合わせて利用するとポイント還元率が最大4%までアップします。
紙の本と電子書籍の併用を考えている場合はhontoの利用がおすすめです。
- DMMブックスはクレジットカードを使用したときの還元率アップがお得
- DMMブックススーパーセール時の還元率も高くておすすめ
- hontoは電子書籍と紙の本を併用するとポイント還元率がアップ

支払い方法
比較項目 | DMMブックス | honto |
支払い方法 | クレジット PayPal DMMポイント | クレジットカード キャリア決済 WebMoney BitCash リクルートかんたん支払い 楽天Pay LINE Pay PayPay |
DMMブックスは電子書籍を買うときに使える支払い方法が3種類しかありませんが、DMMポイントを購入するときにキャリア決済やスマホ決済、電子マネーが使えます。
購入にひと手間かかりますが、クレジット以外の支払い方法が使いたい場合はDMMポイントを利用しましょう。
1つ注意点があり、クレジットカード支払いをするときMasterCardの利用ができません。DMMブックスでクレジットカード決済をする場合はMasterCard以外のカードを用意しましょう。
hontoはクレジットカード、キャリア決済、スマホバーコード決済、電子マネー決済など様々な支払い方法が利用できます。
DMMブックス、hontoともに豊富な支払い方法が利用できます。使いたい支払い方法がある方を選びましょう。
- DMMブックスはポイント購入で豊富な支払い方法が利用できる
- DMMブックスはMASTERカードが使えないので注意
- hontoは豊富な支払い方法で電子書籍が購入できる。



アプリの使いやすさ
比較項目 | DMMブックス | honto |
アプリの使いやすさ | 基本機能問題なし アプリロック機能あり | 基本機能問題なし 無料試し読み機能 |
DMMブックス、hontoのアプリは共に使いやすいです。
しおり、ページのめくりかた、明るさ、文字調整、整理機能など電子書籍が読みやすなる機能がそろてっています。
基本機能プラスしてDMMブックスはアプリのロック機能がついています。ロック機能をオンにするとアプリを開く時に4桁の数字を入力しないと本棚開けなくなります。
勝手にスマホを見られる心配がなければアプリのロック機能は必要ありませんが、ロック機能があると安心できますよね。本棚ってやっぱり勝手に人に見られるのは嫌ですから…
個人的にはロック機能が本当にありがたい。ロック機能がついている電子書籍アプリ、少ないです。
- DMMブックスアプリの「ロック機能」はとても便利
- hontoのアプリは基本機能が揃っている便利なアプリ
電子書籍の読みやすさ
比較項目 | DMMブックス | honto |
電子書籍の読みやすさ | アプリの読みやすさ問題なし 電子書籍専用リーダーなし | アプリの読みやすさ問題なし 電子書籍専用リーダーなし |
DMMブックス、hontoともにアプリの読み心地は問題ありません。どちらのストアも快適に電子書籍を読むことができます。
ただし、DMMブックス、hontoはKindleやKoboのような電子書籍専用のタブレットはありません。
電子書籍専用のタブレットが使用したい場合は、そもそもKindleか楽天Koboを利用するようにしましょう。
僕は小説など活字を読むなら電子書籍専用リーダーを使うことをオススメしています。活字を読みたい方は検討してみてください。
- どちらのストアもアプリの読み心地に問題はなし
- 電子書籍専用のタブレットはない
- 小説など活字を読むなら電子書籍専用リーダーがあるKindleストアか楽天Koboがおすすめ


同時利用台数
比較項目 | DMMブックス | honto |
同時利用台数 | 無制限 | 5台 |
1つのアカウントで同時に利用できるスマホやタブレットはDMMブックスが「無制限」、hontoが「5台」です。
ひとりで利用するなら「5台」でも問題ないでしょう。家族で漫画や小説などを共有する場合、5台だと少し心もとないですね。
家族で購入した本のシェアを考えているなら利用する台数は必ずチェックしましょう。
同時利用台数が多いなら無制限に利用できるDMMブックスがおすすめです。
- DMMブックスは台数無制限。家族でシェアするのにピッタリ
- hontoの同時利用は5台まで。ひとりの利用なら問題なし


画質
比較項目 | DMMブックス | honto |
画質 | 品質に問題なし | 品質に問題なし |
電子書籍の画質はファイルサイズによって変わります。特に漫画や雑誌などは画像データなのでファイルサイズが大きいほど画質が良いと言えます。
画質を比較するとDMMブックス、hontoともに画質に大きな問題は感じませんでした。
両ストアの画質は特に問題ありませんが、画質に特にこだわりたい場合はebookjapanの利用がおすすめです。
ファイルサイズを比較するとebookjapanのファイルサイズが1.5倍ほど大きいという結果になりました。
ebookjapanは漫画の画質にこだわっているストアなので、画質を追い求めるならチェックしてみてください。ただ、正直、人の目で見る分には違いはあまり分からないというのが僕の感想です。
DMMブックス、hontoともに画質は問題なし


DMMブックスとhontoを11項目で徹底比較|まとめ
DMMブックスとhontoを11項目で比較しました。
比較項目 | DMMブックス | honto |
運営会社(安全性) | DMM.com | 大日本印刷 |
品揃え | 70万冊以上 | 100万冊以上 |
初回特典 | 初回90%OFFクーポン (割引上限2,000円) | 初回半額クーポン (割引上限5,000円) |
キャンペーン・セール | DMMブックススーパーセール | 割引キャンペーン |
クーポン | 初回90%OFFクーポンのみ | 割引クーポンの配布 |
ポイント還元率 | 通常1〜4% キャンペーン時最大最大90% | 1〜4% |
支払い方法 | クレジット PayPal DMMポイント | クレジットカード キャリア決済 WebMoney BitCash リクルートかんたん支払い 楽天Pay LINE Pay PayPay |
アプリの使いやすさ | 基本機能問題なし アプリロック機能あり | 基本機能問題なし 無料試し読み機能 |
電子書籍の読みやすさ | アプリの読みやすさ問題なし 電子書籍専用リーダーなし | アプリの読みやすさ問題なし 電子書籍専用リーダーなし |
同時利用台数 | 無制限 | 5台 |
画質 | 品質に問題なし | 品質に問題なし |
どちらのストアも素晴らしい電子書籍ストアですが、それぞれ以下のようにおすすめできます。
- 初回90%OFFクーポンで今すぐ安く本が買いたい
- セールでお得にまとめ買いしたい
- アプリ本棚を勝手に見られたくない
- オトナコミックが読みたい
- 漫画、小説、ビジネス書など様々なジャンルの本を読む
- 初回半額クーポンを利用したい
- クーポンやキャンペーンで安く電子書籍を買いたい
- 電子書籍と紙の本を併用したい
DMMブックス、hontoはどちらも魅力的なストアです。どちらのストアも品揃えが豊富で、会員登録をすると必ずもらえる初回特典クーポンが魅力です。
利用目的に合わせて比較検討してみてください。
ここまでの比較でほかの電子書籍ストアも気になる場合、おすすめの電子書籍ストアをまとめた記事をご用意しております。こちらも参考になれば嬉しいです。
それでは、よき電子書籍ライフを!
\ 無料会員登録で初回90%OFFクーポンゲット!! /
公式サイト:https://book.dmm.com/
\ 【期間限定】会員登録で初回購入半額クーポンがもらえる /
公式サイト:https://honto.jp/