DMMブックスとまんが王国はともにお得な割引クーポンやキャンペーンを実施している電子書籍ストアです。
特に漫画好きの間で評価が高く、どちらのストアを利用するか悩む方が多いストアだと思います。
そこで、この記事ではDMMブックスとまんが王国を11項目で徹底比較。利用目的によってどちらを使うとより後悔なく電子書籍が楽しめるかまとめました。
いまebookjapanを利用するために無料会員登録をすると必ず70%OFFクーポンが6枚もらえます。

割引の上限はクーポン1枚につき500円です。全部で6枚クーポンがもらえるので、最大3,000円分の電子書籍が安く購入できます。
回数と割引上限に制限がついていますが、70%OFFクーポンはとてもお得です。しかも、もともとは半額クーポンでしたが、現在パワーアップして70%OFFクーポンになっています。
好きな電子書籍が3,000円も安く購入できるので、会員登録特典のクーポン目当てでebookjapanを利用するのもありですよ!ぜひこの機会をお見逃しなく!!
\無料会員登録で70%OFFクーポン6回分ゲット /

漫画を毎日読んでいる漫画オタクのトミーです。Instagram(@tommy_manga1023)で毎日漫画情報を発信しています。
複数の電子書籍ストアを使い分けて少しでも安く漫画や本を買う方法を日々模索。僕が実際に電子書籍を買って読んでいる体験をもとに記事を執筆しています。
DMMブックスとまんが王国はどちらがおすすめ?
DMMブックスはこんな人におすすめです!
- 初回90%OFFクーポンで今すぐ安く本が買いたい
- セールでお得にまとめ買いしたい
- アプリ本棚を勝手に見られたくない
- オトナコミックが読みたい(FANZAブックス)
DMMブックスは漫画、小説、ライトノベル、ビジネス書など幅広いジャンルを取り扱う総合電子書籍ストアです。品揃えは70万〜80万冊でエンタメ系の電子書籍の品揃えは申し分ありません。
ちなみにストア名は変わりますが、FANZAブックスはオトナコミックの品揃えがNo.1です。
会員登録でもらえる初回90%OFFクーポンや年3回実施している大型セール「DMMブックススーパーセール」で安く・お得にたくさん本を購入できます。
アプリのロック機能などかゆいところに手が届くアプリも素晴らしいです。
\ 無料会員登録で初回90%OFFクーポンゲット!! /
公式サイト:https://book.dmm.com/

まんが王国はこんな人におすすめです!
- 電子書籍は漫画しか買わない
- 漫画を毎月たくさん購入する(毎月の漫画代が数万円)
- クーポンで安く電子書籍が買いたい
- お得にまとめ買いしたい
まんが王国はクーポンと高いポイント還元率でいつでも安く電子書籍が購入できるストアです。
品揃えは漫画のみ。漫画の品揃えはDMMブックスと遜色ありませんが、小説やライトノベル、ビジネス書などは取り扱いがないので注意してください。
まんが王国は一度にたくさんの漫画を買うとお得になる電子書籍ストアです。漫画をたくさん読む方(毎月の漫画代が数万円以上の方)には特におすすめです。
\ 毎日クーポン配布&50%還元でお得度No.1/
公式サイト:https://comic.k-manga.jp/

DMMブックスとまんが王国を11項目で徹底比較【一覧表】
比較項目 | DMMブックス | まんが王国 |
運営会社(安全性) | DMM.com | ビーグリー |
品揃え | 70万冊以上 | 40万冊以上 |
初回特典 | 初回90%OFFクーポン (割引上限2,000円) | なし |
キャンペーン・セール | DMMブックススーパーセール | お得爆発DAY タイムセール |
クーポン | 初回90%OFFクーポンのみ | 毎日もらえる「おみフリ」 そのほかクーポン配布多数 |
ポイント還元率 | 通常1〜4% キャンペーン時最大最大90% | 毎日最大50% |
支払い方法 | クレジット PayPal DMMポイント | クレジットカード 携帯キャリア決済 WebMoney 楽天Pay LINE Pay Apple Pay Amazon Pay atone(翌月コンビニ払い) PayPay ※事前に専用ポイントを購入する |
アプリの使いやすさ | 基本機能問題なし アプリロック機能あり | 基本機能問題なし 無料試し読み機能 |
電子書籍の読みやすさ | アプリの読みやすさ問題なし 電子書籍専用リーダーなし | アプリの読みやすさ問題なし 電子書籍専用リーダーなし |
同時利用台数 | 無制限 | 5台 |
画質 | 品質に問題なし | 品質に問題なし |
DMMブックスとまんが王国を11項目で徹底比較
運営会社
比較項目 | DMMブックス | まんが王国 |
運営会社 | DMM.com | ビーグリー |
運営会社からストアの安全性を比較します。
DMMブックスは通販やネットゲーム、FXなど幅広い事業を展開している大手企業のDMM.comが運営しています。DMM.com本体は会員数が約4,000万人、売上が3,000億円を超える大会社です。
まんが王国は株式会社ビーグリーが運営している電子書籍ストアです。ビーグリーはもしかすると名前を聞いたことがないかもしれませんね。
ビーグリーは東証プライムに上場している企業で、2006年から電子書籍を15年以上販売しています。
DMMブックス、まんが王国はともにしっかりとした企業が運営する電子書籍ストアなので安心して利用できます。
DMMブックス、まんが王国ともに大企業が運営しており、安心して利用できる



品揃え
比較項目 | DMMブックス | まんが王国 |
品揃え | 70万冊以上 | 40万冊以上 |
DMMブックスとまんが王国の品揃えはDMMブックスの方が多いです。
DMMブックスは漫画、小説、ライトノベル、ビジネス書など幅広いジャンルの本を取り扱っているのに対して、まんが王国は漫画しか取り扱いがありません。
漫画以外の本も読むならDMMブックスを選びましょう。
漫画を読む場合はどちらのストアも品揃えに大きな差はないのでクーポンやキャンペーンなどでお得に購入できる方のストアを選ぶと良いでしょう。
- DMMブックスは漫画以外も幅広いジャンルの本を取り扱う
- まんが王国は漫画のみの取り扱い
- 漫画を読むならクーポンやキャンペーンの比較をチェック!



初回特典
比較項目 | DMMブックス | まんが王国 |
初回特典 | 初回90%OFFクーポン (割引上限2,000円) | なし |
DMMブックスに無料会員登録をすると必ず初回購入時に使える90%OFFクーポンがもらえます。割引上限が2,000円という制限つきですが、全電子書籍ストアの中でもトップクラスにお得なクーポンです。当サイトでも一番おすすめしたいクーポンです。
まんが王国は以前は会員登録をすると初回半額クーポンがもらえましたが、いまは配布を停止、会員登録の特典はありません。
その分、毎日もらえるクーポンや高いポイント還元率がお得です。
- DMMブックスは初回90%OFFクーポン(割引上限2,000円)
- まんが王国は初回特典なし

キャンペーン・セール
比較項目 | DMMブックス | まんが王国 |
キャンペーン・セール | DMMブックススーパーセール | お得爆発DAY タイムセール |
DMMブックスの目玉キャンペーンは年3回実施している「DMMブックススーパーセール」です。取り扱うほぼ全ての電子書籍が50%ポイント還元、なかにはさらに還元率が上がる作品もあります。
DMMブックスを利用するならスーパーセール期間にまとめ買いをしてポイントをゲット、次のスーパーセールまで還元されたポイントを使うのがおすすめです。
まんが王国はポイントを購入したときのボーナスポイントがアップする「お得爆発DAY」に注目。普段よりも還元されるポイントが多くなってとてもお得です。
「お得爆発DAY」の実施日は不定期なところがちょっと使いにくいところ。ただ、頻度は多いので公式Twitterなどをフォローして情報をしっかりキャッチしましょう。
- DMMブックスは年3回のDMMスーパーセールがお得
- まんが王国は不定期開催の「お得爆発DAY」がお得


クーポン
比較項目 | DMMブックス | まんが王国 |
クーポン | 初回90%OFFクーポンのみ | 毎日もらえる「おみフリ」 そのほかクーポン配布多数 |
DMMブックスはいまのところ初回90%OFFクーポン以外のクーポンはありません。常設されているクーポンがないのは残念ですね。
まんが王国は毎日2回引けて最大50%OFFクーポンがもらえる「おみフリ」をはじめとして毎週たくさんのクーポンを配布しています。自動配布の他にもメルマガ登録、LINEお友だち登録などのクーポンもあります。
クーポンで安く電子書籍を買いたいならまんが王国の方がおすすめです。
- DMMブックスはクーポン少ない
- まんが王国はクーポンを毎日クーポンがもらえる


ポイント還元率
比較項目 | DMMブックス | まんが王国 |
ポイント還元率 | 常時1〜4% キャンペーン時90% | 毎日最大50% |
DMMブックスは通常は購入金額の1%還元ですがDMMのクレジットカードを使うと4%還元になります。DMMブックスを利用するなら一緒にクレカも作りたいですね
DMMブックスは年3回実施ている「DMMスーパーセール」の時に大幅ポイントアップします。最近は出版社別など条件はありますが、最大90%ポイント還元になることもあるようです。
まんが王国は「お得感No.1の電子書籍ストア」を自負していて、その理由が毎日最大50%ポイント還元になるからです。毎日50%還元はたしかにまんが王国だけです。
もちろん、条件は厳しくて、漫画をまとめがいしなければいけませんが、逆に言えば漫画を大量に買いたい時はめちゃくちゃお得です。
漫画のまとめ買い、大量購入を検討しているならまんが王国をチェックしてみてください。
- DMMブックスはクレカを使用したときの還元率アップがお得
- DMMブックススーパーセール時の還元率も高くておすすめ
- まんが王国は毎日最大50%ポイント還元

支払い方法
比較項目 | DMMブックス | まんが王国 |
支払い方法 | クレジット PayPal DMMポイント | クレジットカード 携帯キャリア決済 WebMoney 楽天Pay LINE Pay Apple Pay Amazon Pay atone(翌月コンビニ払い) PayPay ※事前に専用ポイントを購入する |
DMMブックスは電子書籍を買うときに使える支払い方法が3種類しかありませんが、DMMポイントを購入するときにキャリア決済やスマホ決済、電子マネーが使えます。
まんが王国は専用のポイントを購入する必要があります。ポイントの購入にはクレジット、キャリア決済、バーコード決済などが利用できます。
DMMポイントと同様にまずはポイントを購入、そのあと電子書籍を購入するのでひと手間かかります。
DMMブックス、まんが王国ともにポイント購入という手間が発生するならまんが王国の方がポイント購入時の還元率(ボーナスポイント)が高いのでおすすめです。
- DMMブックスはポイント購入をするときに様々な支払い方法が使える
- hontoは様々な支払い方法で電子書籍が購入できる


アプリの使いやすさ
比較項目 | DMMブックス | まんが王国 |
アプリの使いやすさ | 基本機能問題なし アプリロック機能あり | 基本機能問題なし 無料試し読み機能 |
DMMブックス、まんが王国のアプリは共に使いやすいです。
しおり、ページのめくりかた、明るさ、文字調整、整理機能など電子書籍が読みやすなる機能がそろてっています。
比較をしたとき、どちらのアプリにも魅力的な機能があります。
DMMブックスはアプリのロック機能がついています。ロック機能をオンにするとアプリを開く時に4桁の数字を入力しないと本棚開けなくなります。
勝手にスマホを見られる心配がなければアプリのロック機能は必要ありませんが、ロック機能があると安心できますよね。本棚ってやっぱり勝手に人に見られるのは嫌ですから…
まんが王国はアプリ内で無料漫画試し読みができます。ちょっとした暇つぶしにぴったりです。
個人的にはロック機能が本当にありがたい。ロック機能がついている電子書籍アプリ、少ないです。
- DMMブックスアプリの「ロック機能」はとても便利
- まんが王国はアプリ内で漫画の無料試し読みができる
電子書籍の読みやすさ
比較項目 | DMMブックス | まんが王国 |
電子書籍の読みやすさ | アプリの読みやすさ問題なし 電子書籍専用リーダーなし | アプリの読みやすさ問題なし 電子書籍専用リーダーなし |
DMMブックス、まんが王国ともにアプリの読み心地は問題ありません。僕は漫画で両方のストアを使っていますが、いままで読みにくさを感じたことはありません。
安心して電子書籍が読めます。
DMMブックス、まんが王国はKindleやKoboのような電子書籍専用のタブレットはありません。
手持ちのスマホ、タブレット、PCなどを使用して電子書籍を閲覧するので明るさを調整して目が疲れないようにして読むのが良いでしょう。
僕は小説など活字を読むなら電子書籍専用リーダーを使うことをオススメするのでKindleストアか楽天Koboを利用すると良いでしょう。
- どちらのストアもアプリの読み心地に問題はなし
- 電子書籍専用のタブレットはない
- 小説など活字を読むなら電子書籍専用リーダーがあるKindleストアか楽天Koboがおすすめ


同時利用台数
比較項目 | DMMブックス | まんが王国 |
同時利用台数 | 無制限 | 5台 |
1つのアカウントで同時に利用できるスマホやタブレットはDMMブックスが「無制限」、まんが王国が「5台」です。
ひとりで利用するなら「5台」でも問題ないでしょう。家族で漫画や小説などを共有する場合、5台だと少し、心もとないですね。
家族で購入した本のシェアを考えているなら利用する台数は必ずチェックしましょう。
同時利用台数が多いなら無制限に利用できるDMMブックスがおすすめです。
- DMMブックスは台数無制限。家族でシェアするのにピッタリ
- まんが王国は5台まで。ひとりの利用なら問題なし


画質
比較項目 | DMMブックス | まんが王国 |
画質 | 品質に問題なし | 品質に問題なし |
電子書籍の画質はファイルサイズによって変わります。特に漫画や雑誌などは画像データなのでファイルサイズが大きいほど画質が良いと言えます。
画質を比較するとDMMブックス、まんが王国ともに画質に大きな問題は感じませんでした。
まんが王国は電子書籍のファイルサイズが不明でしたが、荒さは特に感じなかったので一般的な電子書籍ストアと同等の画質だと思います。
両ストアの画質は特に問題ありませんが、画質に特にこだわりたい場合はebookjapanの利用がおすすめです。
ファイルサイズを比較するとebookjapanのファイルサイズが1.5倍ほど大きいという結果になりました。
ebookjapanは漫画の画質にこだわっているストアなので、画質を追い求めるならチェックしてみてください。ただ、正直、人の目で見る分には違いはあまり分からないというのが僕の感想です。
DMMブックス、まんが王国ともに画質は問題なし


DMMブックスとまんが王国を徹底比較|まとめ
DMMブックスとまんが王国を11項目で比較しました。
比較項目 | DMMブックス | まんが王国 |
運営会社(安全性) | DMM.com | ビーグリー |
品揃え | 70万冊以上 | 40万冊以上 |
初回特典 | 初回90%OFFクーポン (割引上限2,000円) | なし |
キャンペーン・セール | DMMブックススーパーセール | お得爆発DAY タイムセール |
クーポン | 初回90%OFFクーポンのみ | 毎日もらえる「おみフリ」 そのほかクーポン配布多数 |
ポイント還元率 | 通常1〜4% キャンペーン時最大最大90% | 毎日最大50% |
支払い方法 | クレジット PayPal DMMポイント | クレジットカード 携帯キャリア決済 WebMoney 楽天Pay LINE Pay Apple Pay Amazon Pay atone(翌月コンビニ払い) PayPay ※事前に専用ポイントを購入する |
アプリの使いやすさ | 基本機能問題なし アプリロック機能あり | 基本機能問題なし |
電子書籍の読みやすさ | アプリの読みやすさ問題なし 電子書籍専用リーダーなし | アプリの読みやすさ問題なし 電子書籍専用リーダーなし |
同時利用台数 | 無制限 | 5台 |
画質 | 品質に問題なし | 品質に問題なし |
どちらのストアも素晴らしい電子書籍ストアですが、それぞれ以下のようにおすすめできます。
- 初回90%OFFクーポンで今すぐ安く本が買いたい
- セールでお得にまとめ買いしたい
- アプリ本棚を勝手に見られたくない
- オトナコミックが読みたい
- 電子書籍は漫画しか買わない
- 漫画を毎月たくさん購入する(毎月の漫画代が数万円)
- クーポンで安く電子書籍が買いたい
- お得にまとめ買いしたい
DMMブックス、まんが王国はどちらも魅力的なストアです。特に漫画を購入する場合はどちらもお得に購入できるクーポンやキャンペーンが用意されているので悩むところだと思います。
個人的には毎月の漫画代が数万円の方はまんが王国がおすすめです。毎月の書籍代がそこまで多くないならDMMブックスも合うと思います。
利用目的に合わせて比較検討してみてください。
ここまでの比較でほかの電子書籍ストアも気になる場合、おすすめの電子書籍ストアをまとめた記事をご用意しております。こちらも参考になれば嬉しいです。
それでは、よき電子書籍ライフを!
\ 無料会員登録で初回90%OFFクーポンゲット!! /
公式サイト:https://book.dmm.com/
\ 毎日クーポン配布&50%還元でお得度No.1/