dブックはNTTドコモが運営する電子書籍ストアです。
dブックで電子書籍を買いたいと思ったとき、どのような支払い方法が使えるのでしょうか?
そして、どの支払い方法を使うとお得に電子書籍が購入できるのでしょうか?
そこで、この記事ではdブックを利用するときに使える支払い方法とおすすめの決済についてまとめました。
いま電子書籍が一番お得に購入できるDMMブックスの初回90%OFFクーポンのご紹介です。
割引上限2,000円という制限つきですが、2,222円以内なら購入する本が全て90%OFF、4,000円以内なら半額クーポンよりも安く電子書籍が購入できます。

DMMブックスの90%OFFクーポンは会員登録をすれば必ずもらえてすぐに使えます。いますぐ安く読みたい本があるなら、この夢のような90%OFFクーポンの利用目的でDMMブックスを使うのもありだと思います。
配布終了の時期は未定で、明日いきなり終了するかもしれません。すぐに利用できるクーポンなので気になったらぜひ使ってみてください!
\無料会員登録で初回90%OFFクーポンゲット!! /
公式サイト:https://book.dmm.com/
dブックで利用できる支払い方法は全部で4種類
dブックで利用できる支払い方法は以下の4つです。
- クレジットカード
- ドコモ払い
- dポイント
- d払い残高
dブックは利用できる支払い方法が少ないストアですが、その分、dポイントが貯まりやすいところが特徴です。

クレジットカード
dブックで電子書籍を買うとき手軽で最もオーソドックスな支払い方法がクレジットカードです。カードを登録すればすぐに電子書籍が購入できます。
dブックで利用できるカードは以下の通りです。
- VISA
- Mastercard
- JCB
- AMERICAN EXPRESS
お手持ちのカードで好きなものを利用しましょう。
よりお得に買うならばdカードで支払うとポイント還元率がアップします。クレジットカードでdブックを利用するならdカードを合わせて作りましょう。
ドコモ払い(携帯キャリア決済)
ドコモ払いは月々のスマホ料金と合わせて電子書籍代を支払います。
ドコモ払いを利用するためには以下の契約が必要です。
- spモード契約
- ahamo
ドコモ以外のスマホを利用している場合でもdブックで電子書籍の購入は可能ですが、ドコモ払いは利用できないので注意しましょう。
dポイント
dポイントは電子書籍を購入するときに「1ポイント = 1円」で利用できます。
ポイントがある場合は積極的に利用しましょう。
また、dカードプリペイドにポイントをチャージすればdポイントで電子書籍を購入することもできます。コンビニなどで現金チャージをすればクレジットやドコモ払いと違って支払い履歴が残らない点も優秀です。
d払い残高
銀行口座やセブン銀行ATMからチャージしたお金をd払いとして使えます。
クレジットやドコモ払いが利用できない方はd払い残高の利用を検討すると良いでしょう。
dブックでおすすめの支払い方法

dブックを利用するならdカードを作ってクレジットカード払いをするのが一番お得です。通常のポイント1%に+2%で合計3%分のポイントが還元になります。
dポイントが貯まりやすくなり、dポイント払いも積極的に利用できるようになりますね。
クレジットやキャリア決済の「d払い」を利用したくない場合はdカードプリペイドのチャージ機能を利用するとよいでしょう。コンビニなどでチャージできてなおかつポイントの購入履歴が残りにくいのでこっそり電子書籍を買いたいときに便利です。

dブックで利用できる支払い方法|まとめ
dブックで利用できる支払い方法は以下の4つでした。
- クレジットカード
- ドコモ払い
- dポイント
- d払い残高
クレジットカード払いをするならdカードを使用するとポイント還元率がアップしてお得です。
クレジットやキャリア決済の「ドコモ払い」が利用できない場合はdカードプリペイドでdポイント払いがおすすめです。
ぜひ、使いやすくてお得な支払い方法を選んでください。
それでは、よき電子書籍ライフを!
\毎週日曜日ポイント20%還元/