ジャンプ漫画を読んで育ち、いまもジャンプ漫画を愛し30年以上が経過したジャンプっ子です。
人生で初めて買った漫画は「ダイの大冒険」、人生のバイブルは「スラムダンク」、半生以上を共にしている「ONE PIECE」など僕の人生は常にジャンプ漫画が存在していました。
いまも週刊少年ジャンプを毎週購読していて、毎月たくさんのジャンプ系漫画を購入して楽しませてもらっています。ジャンプ漫画がやっぱり面白くて大好きです。
この記事ではジャンプ漫画を読んで育ち、いまもジャンプ漫画に元気をもらっている筆者がぜひとも読んでほしいジャンプ漫画を現在連載中のもの、完結済みのもの含め全てを紹介していきたいと思います。
気になる作品があれば、ぜひ試し読みをしてみて下さい。この記事がきっかけでジャンプ系漫画にハマってもらえてたら嬉しいです。
※本記事では「週刊少年ジャンプ」、マンガアプリ「少年ジャンプ+」の連載作品、掲載作品を中心に巻数が少ない順にご紹介します。

漫画を毎日読んでいる漫画オタクのトミーです。InstagramとX(Twitter)で漫画情報を発信しています。
複数の電子書籍ストアを使い分けて少しでも安く漫画や本を買う方法を日々模索。僕が実際に電子書籍を買って読んでいる体験をもとに記事を執筆しています。
週刊少年ジャンプ連載中の面白いおすすめマンガ
魔男のイチ

作者 | 原作:西修 作画:宇佐崎しろ |
出版社 | 集英社 |
既刊 | 3巻 |
ジャンル | ファンタジー |
連載媒体 | 週刊少年ジャンプ |
連載期間 | 2024年9月〜連載中 |
あらすじ
この世界において魔法とは生き物である。そして困難な試練を乗り越え、魔法を習得するハンターたちを人は「魔女」と呼ぶ。
ある日、辺境の山奥で恐るべき王の魔法(キング・ウロロ)と最強の魔女が激闘を繰り広げていた。しかしそこへ、場違いな一人の少年が乱入する。彼の名はイチ。
そして、なんとイチは男で初めて魔法書習得した「魔男(まだん)」になってしまう。
魔女とも魔法とも縁の無い山暮らしの狩人が世界の常識をひっくり返す魔法ハンティングファンタジー!
注目ポイント
- 新感覚ハイファンタジー
- 面白すぎるストーリー
- 西修×宇佐崎しろの強力タッグ
大ヒット漫画「魔入りました!入間くん」の西修先生が週刊少年チャンピオンで連載をしながら週刊少年ジャンプで原作を担当。さらに、作画は「アクタージュ」の宇佐崎しろ先生。
人気漫画家が夢のタッグを組み、連載開始前から注目を集めていました。
正直、西先生と宇佐崎先生の新作と判明した時点でハードルが上がりまくり。さらに、ジャンプではなかなか受けない王道の魔法ファンタジー。
ジャンプ読者にウケるのか…と思いましたが…めちゃくちゃ面白いです。
ジャンプ本誌でも常にアンケート上位。西先生の面白い原作を宇佐崎先生の美麗なイラストで楽しく読ませてもらってます。
作品の舞台設定も斬新で新感覚。そして全く先が読めないストーリーでもっと読みたい、もっと続きをください!となります。
ジャンプらしくないけど、ジャンプっ子でもすぐハマれる面白いファンタジー漫画です。

しのびごと

作者 | 原作:たけぐし一本 漫画:みたらし三大 |
出版社 | 集英社 |
既刊 | 3巻 |
ジャンル | バトル、青春、恋愛 |
連載媒体 | 週刊少年ジャンプ |
連載期間 | 2024年9月〜連載中 |
注目ポイント
時は現代!忍者はいまも存在しており、国家保安を脅かす事案を秘密裏に対処する「公安警察忍部隊(こうあんけいさつしのびぶたい)」として活動していた。
そんな忍者の一人で世代最強と名高い少年・ヨダカは、女子高生・向日アオイの護衛を命じられる。
極端にコミュニケーションが苦手なヨダカは目立たず生徒となりアオイを護る予定が、何故か彼女と友達になり!?
おすすめポイント
- 手に汗握るバトルアクション
- 淡い青春恋愛
- コメディと日常
「公安警察忍部隊(こうあんけいさつしのびぶたい)」の世代最強忍者・ヨダカと護衛対象の女子高生・向日アオイを中心としたバトル×青春×恋愛漫画。
作者は「アメノフル」のたけぐし一本先生とみたらし三大先生コンビです。
ベースは敵からアオイを守るためにヨダカが戦うバトルアクションです。戦いの合間に学園生活(日常パート)やコメディ、恋愛要素などが絡んできてオンとオフのバランスが絶妙な漫画ですね。
「SAKAMOTO DAYS」「キルアオ」などが近い漫画です。
今後、ジャンプの看板に成長しそうな注目作。ぜひ今のうちに!
悪祓士(エクソシスト)のキヨシくん

作者 | 臼井彰一 |
出版社 | 集英社 |
既刊 | 4巻 |
ジャンル | バトル、ファンタジー |
連載媒体 | 週刊少年ジャンプ |
連載期間 | 2024年6月〜連載中 |
注目ポイント
祓清(はらい・きよし)は史上最強の悪祓士(エクソシスト)。
弱冠16歳にして初任務にあたっていた。しかし、本当は超ビビり+ド級の人見知りで…!?
ほんの少しの勇気を胸に、悪魔を祓え!!
超痛快ドラマチック悪祓バトルコメディー!
おすすめポイント
- 受け継がれるジャンプイズム
- 魅力的なキャラクターたち
- 元・尾田先生のアシスタント
「週刊少年ジャンプ」連載の看板漫画候補作です。
最年少の16歳で悪祓学校を卒業した最強の悪祓士・祓清の活躍と、仲間たちとの交流を描きます。これぞジャンプの王道バトル漫画といっていい、脈々と受け継がれる「友情・努力・勝利」がしっかりと反映されている漫画です
作者の臼井先生は「ONE PIECE」の尾田栄一郎先生の元アシスタントをだったこともあり、作品にどことなく「ONE PIECE」っぽさが滲み出ています。特に、手の描写はONE PICEっぽいですね。
最近は読んでいると「ONE PIECE」の初期の頃のような雰囲気をまとっていてとても面白いです。
アシスタントをしていた縁から、1巻の帯に尾田先生の推薦文が載っています。
ジャンプ漫画が好きな方、バトル漫画が好きな方は必読の漫画です!
ひまてん!

作者 | 小野玄暉 |
出版社 | 集英社 |
既刊 | 4巻 |
ジャンル | 青春、ラブコメ |
連載媒体 | 週刊少年ジャンプ |
連載期間 | 2024年7月〜連載中 |
あらすじ
家事代行で家計を支える家守殿一のクラスに転校してきたのは、コスメブランドの社長兼モデルの女子のカリスマ・美野妃眞理!
二人が結ぶ秘密の関係とは…!?
女子高生社長×家事代行男子高校生のラブコメ開幕!!
注目ポイント
- ハーレム系ラブコメ
- 魅力的なヒロインたち
- 甘酸っぱい青春と恋愛
複数ヒロインが登場するハーレム系ラブコメ漫画。令和版「ニセコイ」と言ってもいいくらい、「ニセコイ」のような魅力的なヒロインが複数登場するラブコメがお好きな方におすすめです。
主人公は家計を助けるために家事代行のアルバイトをしている家守殿一(やもり でんいち)。女子力が高いです。掃除も炊事もできます。
ヒロインはコスメブランドの社長兼モデルで女子のカリスマ的存在の美野妃眞理(みの ひまり)と殿一の幼馴染の黒髪清楚系女子の叶穂乃花(かのう ほのか)。
そこに、妃眞理の後輩でグイグイ迫る積極的なグラビアアイドルの卵・愛澤カンナ(あいざわ かんな)も加わり、複雑な人間関係と恋愛模様を描きます。
小野玄暉先生の絵も抜群にうまくて、ヒロインがみんな可愛い。全員憎めないです。みんな、幸せになっておくれ…。
ジャンプでは久しぶりのハーレム系ラブコメでとても面白いです。未読の方はぜひ!!
カグラバチ

作者 | 外薗 健 |
出版社 | 集英社 |
既刊 | 8巻 |
ジャンル | バトル、アクション |
連載媒体 | 週刊少年ジャンプ |
連載期間 | 2023年9月〜連載中 |
受賞歴 | 「次にくる漫画マンガ大賞 2024」コミックス部門1位 |
あらすじ
刀匠を目指す少年・六平千鉱(ろくひら ちひろ)は、父で名高い刀鍛冶の六平国重の下で平穏に暮らしていた。
だが、ある日、六平家に妖術師集団「毘灼」が突如侵入。父は殺害され、多くの妖刀が奪われてしまった。
突然父を失い、妖刀を巡る人々の思惑や父の刀への思いを実感した千鉱は、父の復讐と妖刀の奪還を決意する。
その後、千鉱は遺された七本目の妖刀「淵天」を手に、国重の旧友の柴登吾(しば とうご)とともに毘灼の情報を求めて各地の反社会的組織を殺してまわっていた。
注目ポイント
- 超カッコいい剣戟アクション
- 高い画力と映画のようなコマ割り
- 海外でも大人気
週刊少年ジャンプ連載のダークバトル漫画。父の復讐のため妖刀「淵天」を振るう主人公・チヒロの活躍を描きます。
刀を使ったカッコいい剣戟アクションが魅力の作品です。まるで映画を漫画にしたようなど迫力の構図やコマ割りで表現の高みを見せてくれています。
海外からの評価も高く、「次にくる漫画マンガ大賞 2024」コミックス部門でぶっちぎりの1位になりました。
今後も大大大注目の超人気漫画です!

あかね噺

作者 | 原作:末永裕樹 作画:馬上鷹将 |
出版社 | 集英社 |
既刊 | 17巻 |
ジャンル | ヒューマンドラマ、落語 |
連載媒体 | 週刊少年ジャンプ |
連載期間 | 2022年2月〜連載中 |
受賞歴 | 「次にくる漫画大賞 2022」コミックス部門 第3位 「マンガ大賞2023」第2位 「このマンガがすごい!」オトコ編 第6位 |
あらすじ
幼い頃、父の魔法の様な落語に魅せられた朱音は、父のある一席を機に自身も噺家としての道を歩み始める。
17歳になった朱音が目指すのは落語界の最高位「真打」になること――。
一流の技量を習得するため、様々な試練が朱音を待ち受ける。
注目ポイント
- 本格落語漫画
- 落語が聞こえる描写力
- 面白すぎるストーリー
「あかね噺」は落語家の父に魅せられ、落語が大好きだった主人公・あかねが落語家を目指す本格落語漫画です。
連載が始まるとき、ジャンプで落語がウケるのか?と思いましたが1話からめちゃくちゃ面白くてすぐに虜になりました。
連載開始当初からめちゃくちゃ面白くてずっと好きな漫画でしたが、10巻以降は特に面白いです。最近読んでいる漫画の中でもトップクラスに面白い。
「落語」という音がどうしても必要な分野を漫画できっちりと表現しているところがマジですごい。特に最近は落語シーンを読むと本当に落語を聞いているような感覚になります。音楽漫画で音が聴こえてくるのと同じ感覚です。
最近ではジャンプのDNAを受け継ぎ「友情・努力・勝利」を描いています。落語でジャンプ漫画ってできるんだと感心してしまいます。本当にすごい!
とても面白い漫画なので、巻数が多くなりすぎないうちにぜひ!

アオのハコ

作者 | 三浦糀 |
出版社 | 集英社 |
既刊 | 21巻 |
ジャンル | 青春、恋愛 |
連載媒体 | 週刊少年ジャンプ |
連載期間 | 2021年4月〜連載中 |
メディア化 | アニメ |
あらすじ
バドミントン部に所属する猪股大喜(いのまたたいき)は、女子バスケ部の先輩・鹿野千夏(かのちなつ)に恋をしていた――。
自主練を真摯に取り組む姿に心惹かれていたが、思いもよらぬ事実が発覚し…!?
道のりは遠く、想いは近い青春ラブストーリー!!
注目ポイント
- 一つ屋根の下ラブコメ
- 部活にも全力の青春スポ根
- 新機軸のラブコメ漫画
主人公の猪股大喜の家に憧れのヒロイン・鹿野千夏が同居するところから始まる一つ屋根の下ラブコメ。
最初は王道のラブコメかと思いましたが、大喜はバドミントン、千夏はバスケに打ち込み、恋愛よりも部活。ラブコメかと思ったら青春スポ根に近いテイストの漫画です。
最近の恋愛・ラブコメ漫画はすぐに付き合うことが多いと思うのですが、アオのハコはまず部活。恋愛よりも部活。それでもしっかりと恋愛面も描き、少しずつ前に進むのがとても素晴らしいです。
2024年に待望のアニメ化もしています。漫画は巻数が多くなっているので、まずはアニメから入るのもありだと思います。
とても素晴らしい青春漫画なのでぜひ触れてみて下さい!
HUNTER×HUNTER

作者 | 冨樫義博 |
出版社 | 集英社 |
既刊 | 38巻 |
ジャンル | バトル |
連載媒体 | 週刊少年ジャンプ |
連載期間 | 1998年3月〜連載中 |
メディア化 | アニメ |
あらすじ
父と同じハンターになるため、そして父に会うため、ゴンの旅が始まった。
同じようにハンターになるため試験を受ける、レオリオ・クラピカ・キルアと共に、次々と難関を突破していくが…!?
注目ポイント
- 予測不能のストーリー
- 念能力の心理戦・頭脳戦
- 魅力的なキャラクター
主人公のゴンが父親を探す旅に出て、仲間たちと出逢いながら強敵と戦う王道のバトル漫画。
作者は「幽☆遊☆白書」「レベルE」の冨樫義博先生です。
HUNTER×HUNTERは「念能力」というオリジナル能力を使ったバトルが面白い作品。特に駆け引きの描写がうまく、心理戦・頭脳戦を楽しむことができます。
ジャンプ漫画ですが、残酷なシーンや描写も多いので苦手な方はご注意を。
アニメ化もしています。漫画は現在38巻と巻数も多いので、まずはアニメから観るのもよいでしょう。
また、新刊がなかなかでません…(笑)
連載と休載を繰り返していて、連載になる旅にSNSでワードがトレンド入りするのはもはや名物となっていますね。そのくらい、影響力と人気がある作品なので、ぜひ読んでみてください。
ONE PIECE(ワンピース)

作者 | 尾田栄一郎 |
出版社 | 集英社 |
既刊 | 112巻 |
ジャンル | バトル、ファンタジー |
連載媒体 | 週刊少年ジャンプ |
連載期間 | 1997年7月〜連載中 |
メディア化 | アニメ、映画、ドラマ、舞台 |
あらすじ
時は大海賊時代。
いまや伝説の海賊王G・ロジャーの遺した『ひとつなぎの大秘宝』を巡って、幾人もの海賊達が戦っていた。
そんな海賊に憧れる少年ルフィは、海賊王目指して大いなる旅に出る!!
注目ポイント
- 超大ヒットの海洋ロマン
- 張り巡らされた伏線
- 魅力的な登場人物たち
現在のジャンプの大看板。もはや知らない人を探す方が大変なんじゃないかと思う日本最大の発行部数を誇る大ヒット漫画です。
巻数も100巻を超えてしまい、今から全巻おすすめはさすがにしにくい(笑)
だけど、面白いことは間違いないので、未読の方は漫画喫茶や無料キャンペーンなどを利用してぜひ読んでみてほしいですね。
僕は小学生の頃から読んでいて、かれこれ25年以上読んでいる漫画です。人生の半分以上、ワンピースと共に過ごしています。
少年ジャンプ+連載中の面白いおすすめマンガ
おかえり水平線

作者 | 渡部大羊 |
出版社 | 集英社 |
既刊 | 1巻 |
ジャンル | ヒューマンドラマ、青春 |
連載媒体 | 少年ジャンプ+ |
連載期間 | 2025年3月〜連載中 |
あらすじ
「だって俺ら子供やし 誰も悪くないやん」
海辺の街で、祖父と銭湯を営む遼馬。いつものように学校帰りに開店準備をしていると、父の隠し子を名乗る玲臣という少年がやって来て――?
しかも、父はすでに他界していて玲臣が本当に父の隠し子なのかもわからず…。
銭湯を舞台に繰り広げられる高校生群像劇、開幕!
注目ポイント
- 異母兄弟?の同居生活
- 悩み多き思春期の少年・少女
- 極上のヒューマンドラマ
ある日、行くあてのない亡き父の隠し子が現れ、同居生活を始める高校生たちの青春ヒューマンドラマ漫画です。
父の隠し子…というとドロドロした展開かと思いきや、少年少女たちの高校生らしい他者との関わり、人から愛されることなど根源的で青春ドラマが描かれます。
また、玲臣が本当に父の隠し子なのか?など隠された伏線もあり1巻からしっかりと面白い漫画です。
ぜひ読んでみてください!!
英雄機関

作者 | 原作:蔡河ケイ 作画:高橋アキラ |
出版社 | 集英社 |
既刊 | 3巻 |
ジャンル | SF、バトル、ヒューマンドラマ |
連載媒体 | 少年ジャンプ+ |
連載期間 | 2024年9月〜連載中 |
あらすじ
21世紀後半――様々な問題から存亡の危機に瀕した地球人類は本格的な宇宙開発を始める。
それから約一世紀、宇宙に踏み出した人類の新たな脅威となったのは未知の生物「星獣」。
それに対抗すべく兵器(パワードスーツ)「機鎧(アイギス)」を造り出し、開拓団を守り戦う戦士は人々にとって“英雄”であった。
そんな中、機鎧製造工場で働くリュウは裕福ではないものの息子のレオと二人で楽しく暮らしていた。これは、そんな平凡だった一人の男が、英雄になる物語である――。
注目ポイント
- ジャンプ版「ガンダム」
- 人間同士の争い
- 「機鎧(アイギス)」の戦い
宇宙に進出した人々のヒューマンドラマと「機鎧(アイギス)」と呼ばれる機体を使った戦いを描くSFバトル漫画です。
作品のテイストは「ガンダム」が非常に近いです。アイギスを使った戦いを描きつつ、パイロットと英雄機関と呼ばれる裏で人々を操っている組織との戦いを描きます。
ジャンプでは珍しいハイファンタジーでジャンプ読者にウケるのか…と思いましたが、めちゃくちゃ面白いです。ジャンプ本誌でも常にアンケート上位。西先生の面白い原作を宇佐崎先生の美麗なイラストで楽しく読ませてもらってます。
設定も斬新で新感覚。そして全く先が読めないストーリーでもっと読みたい、もっと続きをとなります。
週刊連載なのであっという間に巻数が増えてしまうので、今のうちにぜひ手に取ってみてください。
MAD

作者 | 大鳥雄介 |
出版社 | 集英社 |
既刊 | 4巻 |
ジャンル | SF、アクション |
連載媒体 | 少年ジャンプ+ |
連載期間 | 2024年6月〜連載中 |
あらすじ
謎の生物エイリアンの襲来で、人類のほとんどが滅んだ惑星。
青年ジョンと妹は、僅かな生き残りと共に新天地を求めて移動する日々。
そんな中、突如エイリアンの攻撃を受けてしまい…。
注目ポイント
- 先の読めないストーリー
- 映画のようなコマ割り
- 凄惨な世界観
エイリアンの襲来で人類がほとんど滅んだ惑星を舞台に、人類の反抗と、隠された秘密が少しずつ暴かれていくSFアクション×サスペンス漫画。
連載開始時・1巻発売時は独特の絵柄とこれまでのジャンプ系漫画とはひと味違うストーリーで話題になりました。
2巻以降も謎に満ちた世界観、エイリアンの存在、そして、主人公・ジョンなど見どころが満載です。
ふつうの軽音部

作者 | 原作:クワハリ 作画:出内テツオ |
出版社 | 集英社 |
既刊 | 7巻 |
ジャンル | 音楽、青春、ヒューマンドラマ |
連載媒体 | 少年ジャンプ+ |
連載期間 | 2024年1月〜 |
受賞歴 | 「次にくる漫画マンガ大賞 2024」Web漫画部門 1位 「このマンガがすごい!2025」オトコ編 2位 |
あらすじ
渋い方がクロックが好きな大阪在住の高校1年生・鳩野ちひろ。
初心者ながら憧れのギターを手に入れ軽音部に入部する。
ちひろは個性豊かな軽音部の部員たちとの出会いを経てバンドを結成。
笑って泣いて、音楽に向き合い、ちひろは多くの経験を経て成長していく。
注目ポイント
- 等身大の青春描写
- 日常とライブのギャップ
- 実在する邦楽ロックが登場
等身大の青春と実は熱血系のバンド描写のギャップが魅力の青春音楽漫画です。
重要なバンド演奏のシーンではNumber Girl、ELLEGARDEN、銀杏BOYZなど実在するバンドの名曲を歌い上げます。これがストーリーとマッチしていてすごく響いてくるんですよ。
巻数を重ねるごとに着実に面白くなっていく音楽漫画です。
週刊少年ジャンプで連載していた面白いおすすめ完結済みマンガ
DEATH NOTE デスノート【全13巻】

作者 | 原作:大場つぐみ 作画:小畑健 |
出版社 | 集英社 |
既刊 | 全13巻(本編12巻+短編1巻) |
ジャンル | サスペンス、頭脳戦 |
連載媒体 | 週刊少年ジャンプ |
連載期間 | 2003年12月〜2006年5月 |
メディア化 | アニメ、実写映画、実写ドラマ、ミュージカル |
あらすじ
このノートに名前を書かれた人間は死ぬ…。
死神リュークが人間界に落とした一冊のノート「DEATH NOTE」。
ここから、二人の選ばれし者「夜神月」と「L」の壮絶な戦いが始まる!!
かつてないスリルとサスペンス!!
注目ポイント
- ジャンプでサイコ・サスペンス
- 圧倒的ダークな主人公
- 極上の頭脳戦
連載が始まると瞬く間に話題となり社会現象になったサスペンス漫画。
デスノートの連載開始当時はワンピース、ナルト、ブリーチといった王道少年バトル漫画が爆発的人気の真っ最中。その中で超ダークサスペンスのデスノートは異彩を放ちますが、あまりの面白さですぐに人気作になりました。
夜神月と「L」の天才同士の頭脳戦は1話たりとも目が離せない展開で毎週読むのが楽しみでした。1話から賛否両論でこれほどの熱狂と話題になったジャンプ漫画はデスノート以降ないんじゃないですかね。
いま読んでも色褪せない名作です。
アニメ化はもちろん、藤原竜也さんと松山ケンイチさんが主演の実写映画、窪田正孝主演の実写ドラマも話題になりました。メディアミックスもさまざまされています。
2000年代のジャンプを代表する名作です。未読の方はぜひ!
いちご100%【全19巻】

作者 | 河下水希 |
出版社 | 集英社 |
既刊 | 全19巻 |
ジャンル | 恋愛、青春 |
連載媒体 | 週刊少年ジャンプ |
連載期間 | 2002年〜2005年 |
メディア化 | アニメ |
あらすじ
放課後、校舎の屋上で出会ったいちごパンツの美少女。
フツーの中学3年生・真中淳平は夕日に映えるその姿にすっかり心を奪われてしまった!!
彼女は誰?
注目ポイント
- 王道ラブコメ三角関係
- 魅力的なヒロインたち
- 青春×進路×夢
週刊少年ジャンプで連載をしていた2000年代を代表する青春ラブコメ漫画。「ニセコイ」に抜かれるまではジャンプで最長連載のラブコメ漫画でした。
放課後に屋上で出会った「いちごパンツ」の美女をめぐる青春ラブコメ漫画。
魅力的なヒロインたち、「いちごパンツ」など少年漫画だけど刺激的な描写、青春×進路×夢という学生ならではの悩みなどを描きます。
アニメ化もしているので、まずはアニメから入ってみるのも良いでしょう。
幽☆遊☆白書【全19巻】

作者 | 冨樫義弘 |
出版社 | 集英社 |
既刊 | 全19巻 |
ジャンル | バトル、ファンタジー、学園コメディ |
連載媒体 | 週刊少年ジャンプ |
連載期間 | 1990年11月〜1994年7月 |
メディア化 | アニメ、実写ドラマ、舞台 |
あらすじ
教師も手をやく不良の浦飯幽助。
ある日子供を助けて事故にあい、幽霊になってしまう。
予定外の死に閻魔大王は、生き返るための試練として、人の心を映す霊界獣の卵をかえすことを命じるが…!
注目ポイント
- 手に汗握る能力バトル
- 個性豊かで魅力的なキャラ
- 想像を超えるストーリー
現在「HUNTER×HUNTER」を連載中の冨樫義博先生が1990年代に連載していたバトル漫画。
主人公・浦飯幽助の霊丸、飛影の邪王炎殺黒龍波、蔵馬の妖狐への変身など魅力的な技やキャラクターで大ヒットしました。特に飛影と蔵馬は女性に人気で、ジャンプに新たな読者を呼び込むきっかけになりました。
冨樫先生が紡ぐ予想不可能なストーリーも面白かった。いま読んでも色褪せない名作です。
「HUNTER×HUNTER」が好きな方はマストで読んでくださいね!
バクマン。【全20巻】

作者 | 原作:大場つぐみ 漫画:小畑健 |
出版社 | 集英社 |
既刊 | 全20巻 |
ジャンル | ヒューマンドラマ、青春 |
連載媒体 | 週刊少年ジャンプ |
連載期間 | 2008年8月〜2012年4月 |
メディア化 | アニメ、実写映画、舞台 |
あらすじ
一握りの者にしか得られない栄光を手にするため、険しい“マンガ道”を歩む決意をした二人。
高い画力を持つ真城最高と、文才に長ける高木秋人がコンビを組み、新たなマンガ伝説を創る!
時代成功物語開始!!
注目ポイント
- 漫画家のリアルを描く漫画
- 漫画にかけるアツい想い
- 強烈な構成のキャラクター
「DEATH NOTE」の大場つぐみ先生×小畑健先生が再びタッグを組み、ジャンプ編集部をモチーフに漫画家と編集者のリアルを描くお仕事系ヒューマンドラマ漫画。
バトル漫画ではないのにバトル漫画のような「友情・努力・勝利」をしっかりと描います。大場先生のストーリー、小畑先生のイラスト、ともに最高で1巻から最終20巻までずっっっと面白い王道の少年漫画です。
佐藤健さんと神木隆之介さんがが主演の実写映画も大きな話題になりました。主題歌はサカナクションの「宝島」。名曲ですね。
漫画、アニメ、実写映画、全部面白い色褪せない作品。未読の方はぜひ!
ニセコイ【全25巻】

作者 | 古味直志 |
出版社 | 集英社 |
既刊 | 全25巻 |
ジャンル | ラブコメ、青春 |
連載媒体 | 週刊少年ジャンプ |
連載期間 | 2011年11月〜2016年8月 |
メディア化 | アニメ、実写映画 |
あらすじ
ヤクザの2代目だが、ごく普通の高校生・一条楽。そんな彼の前に現れた、転校生の美少女・桐崎千棘。喧嘩っ早く、楽と千棘は何から何まで相性最悪。
最悪な出会いの後、抗争を止めるために楽と千棘は“偽の恋人関係”を演じることに。こうしてふたりの「ニセコイ」が始まった。
最初は犬猿の仲だった二人だが、次第に互いを意識し始める。
一方、楽には10年前に「いつか再会したら結婚しよう」と約束した少女の記憶があり、複数のヒロインたちがその“約束の子”候補として現れる――。
注目ポイント
- 「偽の恋人」から始まる恋
- 約束のヒロイン探し
- 魅力的なヒロインたち
週刊少年ジャンプで連載したラブコメ漫画の中で歴代最長を記録した作品。
主人公の楽とメインヒロインのひとりの千棘は親の言いつけでニセモノの恋人関係になるところから物語が始まる王道のラブコメ漫画です。
複数ヒロインが登場するいわゆるハーレム系ラブコメで、子供の頃に結婚を約束した女の子がいるかもしれないという謎解き要素が加わっているところが斬新でした。
一体誰と結婚の約束をしたのか?
いま好きな子は誰なのか?
読みだすと止まらなくなります。
アニメ化、実写映画化もされています。特にアニメは人気声優が起用されていてアニメのヒットが作品の大ヒットに繋がりました。ラブコメが好きな方はぜひ!!
SLAM DUNK スラムダンク【全31巻】

作者 | 井上雄彦 |
出版社 | 集英社 |
既刊 | 全31巻 |
ジャンル | バスケ、スポーツ |
連載媒体 | 週刊少年ジャンプ |
連載期間 | 1990年10月〜1996年6月 |
メディア化 | アニメ |
あらすじ
中学時代、50人の女の子にフラれた桜木花道。
そんな男が、進学した湘北高校で赤木晴子に一目惚れ!
「バスケットは…お好きですか?」。
この一言が、ワルで名高い花道の高校生活を変えることに!!
注目ポイント
- 本格バスケットボール漫画
- 主人公・桜木花道の成長
- 胸がアツくなるストーリー
1990年代のジャンプ黄金期に連載をしていた青春バスケ漫画。
スラムダンクが人生を変える漫画になったという方も多いのではないでしょうか。僕もそうです。いま、30代、40代の人に取っての青春を彩った漫画の1つですね。
1990年代の作品ですが2022年には26年の時を経て原作の山王工業戦が映画になった「THE FIRST SLAM DUNK」が公開され大きな話題になりました。
さらに、2025年にはついに電子書籍化も果たし、まだまだスラムダンクの人気が続いています。
バスケを通して主人公・桜木花道の成長して、強敵たちと戦う姿は勇気をもらえる王道の青春スポーツ漫画です。僕の人生のバイブル。
いま読んでも色褪せない面白さがあります。ぜひ読んでみてください。
アイシールド21【全37巻】

作者 | 原作:稲垣理一郎 作画:村田雄介 |
出版社 | 集英社 |
既刊 | 全37巻 |
ジャンル | アメフト、スポーツ |
連載媒体 | 週刊少年ジャンプ |
連載期間 | 2002年7月〜2009年6月 |
メディア化 | アニメ |
あらすじ
泥門高校1年・小早川瀬那。気弱な性格が災いし、幼き頃よりパシリ人生を送ってきた。
だがそのおかげで(?)ズバ抜けた俊足を持つ瀬那は、悪魔のごとき男・ヒル魔によりアメフト部へと引きずり込まれるが!?
注目ポイント
- 本格アメフト漫画
- 謎の選手「アイシールド21」
- 稲垣理一郎×村田雄介
日本では馴染みがうすい「アメリカンフットボール」を題材にして大ヒットしたスポーツ漫画。アイシールドで初めてアメフトのルールや面白さが分かったという人も多いのではないでしょうか。僕はそうでした。
原作は「Dr.STONE」「トリリオンゲーム」など人気作の原作を手掛ける稲垣理一郎先生。作画は「ワンパンマン」などで圧倒的画力の村田雄介先生です。
両先生が初めての連載の作品が「アイシールド21」です。令和を代表する巨匠ふたりが手を組んでいるので面白くないわけがありません。
スポーツ漫画が好きな方はもちろん、歴代の漫画の中でもトップクラスに面白い漫画なので、未読の方はぜひ!!
DRAGON QUEST -ダイの大冒険-【全37巻】

作者 | 原作:三条陸 作画:稲田浩司 |
出版社 | 集英社 |
既刊 | 全37巻 |
ジャンル | バトル、ファンタジー |
連載媒体 | 週刊少年ジャンプ |
連載期間 | 1989年〜1996年 |
メディア化 | アニメ |
あらすじ
モンスターが平和に暮らすデルムリン島。
その島で唯一の人間・ダイは、魔法が苦手だが勇者に憧れている少年。
ある日、島を訪れた“勇者育成の家庭教師”アバンに才能を認められ、ダイは勇者になる特訓を開始!
だが、そこへ復活した魔王が出現し!?
注目ポイント
- 王道バトルファンタジー
- ドラクエの魔法や世界観
- 極上のヒューマンドラマ
勇者・ダイの成長と活躍を描く「友情・努力・勝利」の王道バトルファンタジー漫画です。大人気RPG「ドラゴンクエスト」シリーズの魔法や技、モンスターなどが登場します。
1989年に連載開始、1990年代のジャンプ黄金期に大ヒットした漫画の1つです。
勇者・ダイの成長や活躍が面白いのはもちろん、裏主人公ともいえる魔法使い・ポップの成長や人間味も本作の魅力の1つです。バトルだけではなく描かれるドラマも面白い。
キャラクターも魅力的で、特に敵キャラは魅力的なキャラが多いです。あとから味方になるキャラも多いところも特徴です。
バトルファンタジー漫画の金字塔。未読の方はぜひ!
僕もめちゃくちゃ好きな漫画です。
DRAGON BALL ドラゴンボール【全42巻】

作者 | 鳥山明 |
出版社 | 集英社 |
既刊 | 全42巻 |
ジャンル | バトル |
連載媒体 | 週刊少年ジャンプ |
連載期間 | 1984年11月〜1995年6月 |
メディア化 | アニメ、実写映画、ゲーム |
あらすじ
山奥に住む怪力で、メチャクチャ元気な孫悟空。
ある日悟空は、七つ揃うとどんな願いも叶うという、ドラゴンボールを探すブルマに出会う。
彼女とともに、悟空もハラハラドキドキの旅へ出発する!
注目ポイント
- ワクワク・ドキドキのアドベンチャー
- 世界で人気のバトル漫画
- 鳥山明先生の美麗なイラスト
もはや説明も不要なくらい世界中で大人気の王道バトル漫画です。連載終了してから30年以上が経ちましたがいまだに世界中で大人気。凄まじい漫画ですね。
手に汗握るバトル描写、ドラゴンボールをめぐるアドベンチャー、分かりやすくて真似したくなる技など、いまのジャンプ漫画の礎を築いたといっても過言ではないでしょう。
漫画はもちろん、アニメも大人気。まずはアニメから見るのもありです。
僕のヒーローアカデミア【全42巻】

作者 | 堀越耕平 |
出版社 | 集英社 |
既刊 | 全42巻 |
ジャンル | バトル |
連載媒体 | 週刊少年ジャンプ |
連載期間 | 2014年7月〜2024年8月 |
メディア化 | アニメ、実写映画、舞台、ゲーム |
あらすじ
多くの人間が“個性”という力を持つ。だが、それは必ずしも正義の為の力ではない。
しかし、避けられぬ悪が存在する様に、そこには必ず我らヒーローがいる!
ん?私が誰かって?
HA―HA―HA―HA―HA!
さぁ、始まるぞ少年!君だけの夢に突き進め!
注目ポイント
- 王道の能力バトル漫画
- 「個性」豊かなキャラクター
- 登場人物の成長と葛藤
「個性」を持つヒーローが活躍する王道のバトル漫画。連載開始時から大きな話題となり、2024年に感動の完結を迎えました。
ヒーローvsヴィラン(敵)という分かりやすい構図ですが、ヒーロー・ヴィランそれぞれに葛藤や悩みがあり、単純な勧善懲悪ではないところがストーリーに深みを持たせています。
ジャンプの王道バトル漫画が読みたいならぜひ!
少年ジャンプ+で連載していた面白いおすすめ完結済みマンガ
正反対な君と僕【全8巻】

作者 | 阿賀沢紅茶 |
出版社 | 集英社 |
既刊 | 全8巻 |
ジャンル | ラブコメ、青春 |
連載媒体 | 少年ジャンプ+ |
連載期間 | 2022年5月〜2024年11月 |
受賞歴 | 「次にくるマンガ大賞2022」Webマンガ部門第2位 マンガ大賞2023 第3位 |
メディア化 | アニメ |
あらすじ
元気いっぱいだけど周りの目を気にしてしまう女子高生・鈴木は寡黙だけど自分の意見をはっきり言える男子・谷くんに片思い中。
だが周りの目が気になって普通に接せず、いつも谷くんにダル絡みばかり…。
しかしある日勇気を出して、一緒に帰ろうと誘ってみたところ…!?
正反対な性格の2人が織りなす、青春グラフィティ!!
注目ポイント
- 正反対な二人のラブコメ
- 丁寧な心理描写
- サブキャラも含めた青春群像劇
「少年ジャンプ+」で大人気だった青春ラブコメ漫画。
正反対な性格の鈴木と谷の恋愛模様を中心に、周りのサブキャラも含めた青春群像劇としても面白い作品です。
丁寧な心理描写、テンポのよい会話やノリでとても読みやすいです。
漫画は完結していますが、2026年にアニメ化が決まっています。いまからでも遅くないのでぜひ読んでみてください。
連載中&完結済の面白すぎるジャンプ系おすすめ漫画|まとめ
現在連載中&完結済の面白すぎるジャンプ系おすすめ漫画を
巻数が少なくてもしっかりと面白くて胸に残る名作ばかりだと思います。気になる漫画があれば、ぜひ試し読みをしてみてください。
それでは、良き漫画ライフを!