漫画は毎月多くの新刊が発売になります。面白い漫画がたくさん読めるのは嬉しい反面、発売される漫画の量が多くてどの漫画を読めばいいのかわからなくなりますよね。
特に現代は漫画以外にも娯楽が溢れていて、11巻以上の長編の漫画を読むなら確実に面白い漫画と分かった上で読みたいですよね。
そこで、この記事では11巻以上の長編だけど、ガチで面白くて読んで損しない最近のおすすめ漫画をご紹介いたします。
漫画選びの参考になれば嬉しいです。
なお、5巻以内のおすすめ漫画、10巻以内のおすすめ漫画は以下の記事にまとめてあります。本記事では11巻以上、かつ現在連載中で面白いおすすめ漫画をご紹介します。


いまebookjapanを利用するために無料会員登録をすると必ず70%OFFクーポンが6枚もらえます。

割引の上限はクーポン1枚につき500円です。全部で6枚クーポンがもらえるので、最大3,000円分の電子書籍が安く購入できます。
回数と割引上限に制限がついていますが、70%OFFクーポンはとてもお得です。しかも、もともとは半額クーポンでしたが、現在パワーアップして70%OFFクーポンになっています。
好きな電子書籍が3,000円も安く購入できるので、会員登録特典のクーポン目当てでebookjapanを利用するのもありですよ!ぜひこの機会をお見逃しなく!!
\無料会員登録で70%OFFクーポン6回分ゲット /

漫画を毎日読んでいる漫画オタクのトミーです。InstagramとX(Twitter)で漫画情報を発信しています。
複数の電子書籍ストアを使い分けて少しでも安く漫画や本を買う方法を日々模索。僕が実際に電子書籍を買って読んでいる体験をもとに記事を執筆しています。
現在連載中で11巻以上の面白いおすすめバトル・ファンタジー漫画
神さま学校の落ちこぼれ

作者 | 原作:日向夏 作画:赤瓦もどむ |
出版社 | 白泉社 |
既刊 | 11巻 |
連載媒体 | 花とゆめ |
連載期間 | 2021年8月〜 |
あらすじ
“神通力”を持つ人間を「ヒミコ」、そして国家資格を得たヒミコを「神さま」と呼ぶ現代。
陽美谷神社が実家のナギは神力がないと思われていた普通の中学生だった。そして、陽美谷神社は祖母が亡くなり神さまが不在で困っていた。
能力を引き継ぎ「ヒミコ」である双子の兄・たけるは引きこもり。神社を何とかするには自分が頑張るしかない!
と思っていた矢先、町の子供が神隠しに遭ったという噂を耳にして…?
おすすめポイント
- 神通力×学園ファンタジー
- ミステリーや渦巻く陰謀
- バトルやアクション要素
「花とゆめ」連載のファンタジー漫画です。原作は「薬屋のひとりごと」の日向夏先生、作画は「兄友」「ラブ・ミー・ぽんぽこ!」の赤瓦もどむ先生です。
巻数が多くなってきていますが、あっという間に読める面白さなのでぜひ読んでみてください!!
\無料試し読み増量中!! /
シャングリラ・フロンティア〜クソゲーハンター、神ゲーに挑まんとす〜

作者 | 原作:硬梨菜 作画:不二涼介 |
出版社 | 講談社 |
既刊 | 22巻 |
連載媒体 | 週刊少年マガジン |
連載期間 | 2020年7月〜 |
受賞歴 | 「次にくる漫画大賞 2021」コミックス部門 第5位 第47回「講談社漫画賞」少年部門受賞 など |
メディア化 | アニメ化、ゲーム化 |
あらすじ
“クソゲー”をこよなく愛する男・陽務楽郎。彼が次に挑んだのは、総プレイヤー数3000万人の“神ゲー”『シャングリラ・フロンティア』だった!
集う仲間、広がる世界。そして“宿敵”との出会いが、彼の、全てのプレイヤーの運命を変えていく!!
おすすめポイント
- ゲームの世界観に没入できる
- 強敵たちとの戦い
- 仲間たちとの団結・レイドバトル
VRMMOゲーム「シャングリラ・フロンティア」を舞台にしたファンタジーバトル漫画です。
ゲーム内に7体しか存在しないユニークモンスターなど強敵との戦いを描きます。
イメージは「ソード・アート・オンライン」などが近いでしょうか。フルダイブゲームを仲間たちと楽しみながら強敵と戦うところをめちゃくちゃ面白いです。デスゲームではないので殺伐とした雰囲気もありません。
週刊少年マガジンで連載が始まるとたちまち話題となり、史上初の読者アンケート4冠を達成しました。
巻数が多くなってきていますが、あっという間に読める面白さなのでぜひ読んでみてください!!
\無料試し読み増量中!! /
現在連載中で11巻以上の面白いおすすめラブコメ・恋愛漫画
僕の心のヤバイやつ

作者 | 桜井のりお |
出版社 | 秋田書店 |
既刊 | 12巻 |
連載媒体 | 週刊少年チャンピオン チャンピオンクロス マンガクロス |
連載期間 | 2018年3月〜 |
受賞歴 | 「次にくる漫画大賞 2020」Webマンガ部門 第1位 「みんなが選ぶTSUTAYAコミック大賞2021」大賞 |
メディア化 | アニメ、小説 |
あらすじ
市川京太郎は厨二病を患う中学2年生。内向的な性格で友達はおらず、休み時間は読書をして、昼休みは図書室に入り浸っていた。
京太郎は自分とは対照的でスクールカーストの最上位にいる陽キャのクラスメイト・山田杏奈から見下されていると思い込んでいた。
しかし、山田の意外な姿を目の当たりにすることで次第に気持ちが変化していきーー。
陰キャ男子・京太郎の初めての恋、始まる。
おすすめポイント
- 陰キャと陽キャのラブコメディ
- 魅力的で天然なヒロイン・山田
- 丁寧な心理描写
作者は「みつどもえ」「ロロッロ!」など人気作を手掛けた桜井のりお先生。
陰キャ男子と陽キャ女子のギャップがたまらない作品です。
もともとネットで大人気の漫画で最新話が更新されるとX(旧Twitter)で毎回トレンド入りするほどでした。2023年にアニメ放送が始まるとさらに人気は加速。現在は不動の人気ラブコメ漫画になっています。
とても面白い作品なのでぜひ触れてみて下さい。
\無料試し読み増量中!! /
薫る花は凛と咲く
作者 | 三香見サカ |
出版社 | 講談社 |
既刊 | 17巻 |
連載媒体 | マガジンポケット |
連載期間 | 2021年10月〜 |
受賞歴 | 「次にくる漫画大賞 2022」Webマンガ部門 第6位 「第6回みんなが選ぶTSUTAYAコミック大賞」第2位 |
メディア化 | アニメ |
あらすじ
とある場所に、隣接するふたつの高校がある。バカが集まる底辺男子校・千鳥高校と、由緒正しきお嬢様校・桔梗女子。
強面で物静かな千鳥高校2年・紬 凛太郎(つむぎ りんたろう)は、実家のケーキ屋の手伝い中にお客として来ていた少女・和栗薫子(わぐり かおるこ)と出会う。
薫子との時間を心地よく感じる凛太郎だったが、彼女は徹底して千鳥を嫌う桔梗女子の生徒だった…。
おすすめポイント
- 繊細で丁寧な心理描写
- 泣ける秀逸なエピソード
- 友情の描写にも注目
主人公の凛太郎とヒロインの薫子を中心とした青春ラブコメ漫画です。
各キャラクターの繊細で丁寧な心理描写が秀逸。キャラクターをしっかり深掘りしてくれるので巻数を重ねるにつれ描かれるエピソードがどれも胸にグッときます。僕は10巻以降はどの巻もボロ泣きしてしまいました。
メインは凛太郎と薫子のラブロマンスですが、ふたりの友人たちにも注目。キラキラ眩しい青春が描かれます。
2025年7月から待望のアニメ化。漫画もアニメもぜひ触れてみて下さい。
\無料試し読み増量中!! /
現在連載中で11巻以上の面白いおすすめヒューマンドラマ漫画
あかね噺

作者 | 原作:末永裕樹 作画:馬上鷹将 |
出版社 | 集英社 |
既刊 | 17巻 |
連載媒体 | 週刊少年ジャンプ |
連載期間 | 2022年2月〜 |
受賞歴 | 「次にくる漫画大賞 2022」コミックス部門 第3位 「マンガ大賞2023」第2位 「このマンガがすごい!」オトコ編 第6位 |
メディア化 | なし |
あらすじ
幼い頃、父の魔法の様な落語に魅せられた朱音は、父のある一席を機に自身も噺家としての道を歩み始める。
17歳になった朱音が目指すのは落語界の最高位「真打」になること――。
一流の技量を習得するため、様々な試練が朱音を待ち受ける。
おすすめポイント
- 本格落語漫画
- 面白すぎるストーリー
- ジャンプの系譜を継ぐ
週刊少年ジャンプ連載の本格落語漫画です。最初はジャンプで落語がウケるのか?と思いましたが1話からめちゃくちゃ面白くてすぐに虜になりました。
「あかね噺」は落語家の父に魅せられ、落語が大好きだった主人公・あかねが落語家を目指す本格落語漫画です。
連載開始当初からめちゃくちゃ面白くてずっと好きな漫画でしたが、10巻以降は特に面白い。僕が最近読んでいる漫画の中でもトップクラスに好きな漫画です。
「落語」という音がどうしても必要な分野を漫画できっちりと表現しているところがマジですごい。特に最近は落語シーンを読むと本当に落語を聞いているような感覚になります。音楽漫画で音が聴こえてくるのと同じ感覚です。
最近ではジャンプのDNAを受け継ぎ「友情・努力・勝利」を描いています。落語でジャンプ漫画ってできるんだと感心してしまいます。本当にすごい!
とても面白い漫画なので、巻数が多くなりすぎないうちにぜひ!
\無料試し読み増量中!! /

現在連載中で11巻以上の面白いおすすめスポーツ漫画
ブルーロック

作者 | 原作:金城宗幸 漫画:ノ村優介 |
出版社 | 講談社 |
既刊 | 34巻 |
連載媒体 | 週刊少年マガジン |
連載期間 | 2018年8月〜 |
受賞歴 | 第45回講談社漫画賞 少年部門 |
メディア化 | アニメ、ゲーム、舞台 |
あらすじ
2018年、W杯で日本代表はベスト16で敗退。
これを受けて日本フットボール連合は日本をW杯優勝に導くストライカーを養成するべく、ユース世代のFW300人を対象とした極秘プロジェクト「青い監獄プロジェクト」を始動。
ブルーロックと呼ばれる施設を建設し、失格者は日本代表入りの資格を永久に失うと言う条件の中、無名の高校生プレイヤー・潔世一(いさぎ よいち)は世界一のストライカーになるべく試験に挑んでいく。
おすすめポイント
- サッカー×デスゲーム
- 主人公・世一の覚醒
- 強烈な個性のキャラたち
原作は「神さまの言うとおり」「僕たちがやりました」など人気作を多数手掛ける金城宗幸先生、作画は「ドリィ♡キルキル」のノ村優介先生です。
サッカーとデスゲームが融合した新感覚のサッカー漫画。これまでのサッカー漫画と違いチームプレイや仲間との協力ではなく、強烈な個性や個人技に重点が置かれています。
そのため、登場するキャラクターがみんな個性的で面白い。
2022年にアニメ放送が始まると人気が大爆発しました。僕もアニメを観てハマって、漫画をイッキ買いしたほどです。
漫画もアニメも面白いのでぜひ触れてみて下さい!
\無料試し読み増量中!! /
現在連載中で11巻以上の面白いおすすめ音楽漫画
SHIORI EXPERIENCE ジミなわたしとヘンなおじさん

作者 | 原作:町田一八 作画:長田悠幸 |
出版社 | スクウェア・エニックス |
既刊 | 23巻 |
連載媒体 | 月刊ビッグガンガン |
連載期間 | 2013年10月〜 |
あらすじ
“ジミ”な高校英語教師の本田紫織に、“ヘン”な世界一のギタリスト幽霊が取り憑いた!?
しかも身に覚えのない“契約”のせいで「27歳が終わるまでに音楽で伝説を残さなければ死ぬ」ことに。現在、27歳の誕生日を迎えたばかりのアラサー女子、その運命やいかに──!?
おすすめポイント
- 圧巻のライブ描写
- 音楽と青春
- 伝説のアーティストたち
伝説のギタリストのジミ・ヘンドリクスの亡霊に取り憑かれた高校教師・本田紫織が再びバンド活動を始める王道の音楽漫画です。
ギタリストとして覚醒していく本田先生、そして本田先生に触発されてバンドを始める高校生たち。
序盤は青春バンドものとして胸がアツくなるスポ根的展開が魅力です。特にバンドシーンは本当に音が聞こえてくるような圧巻の描写力で息を飲みました。
途中から伝説のアーティストたちが続々と集結して夢のオールスターとバッチバチの対バン音楽漫画になります。これも面白い。
現在連載中のバンド漫画の中で一番面白いと思います。ぜひ試し読みしてみてください!!
\無料試し読み増量中!! /
現在連載中で11巻以上の面白いおすすめ長編漫画|まとめ
今回ご紹介した作品は『葬送のフリーレン』が好きな方ならきっとハマるおすすめの作品です。
特に僕の一押しは「獣王と薬草」です。まだ漫画しかありませんんが、めちゃくちゃ面白くて、絶対にアニメ化する作品だと思います。
漫画の無料試し読みやアニメの無料視聴などでぜひ作品にふれてみてください。
もし気に入っていただけたなら続きも読んだり観たりしてもらえると嬉しいです。
それでは、よき漫画&アニメライフを!!