ブログ「トレデン」の管理人で、普段は書籍や電子書籍の販売に携わっている書店員のトミー(@trendebooks)と申します。ご訪問いただき、誠にありがとうございます。
NTTドコモが運営する人気の雑誌読み放題サービス「dマガジン」は初めて利用の場合、31日間無料でお試し利用することができます。
実際にdマガジンを利用してみて、

読んでる時間がなくてあまり使わなかったな…

雑誌読み放題って便利だけど、別のサービスも試してみたい
などdマガジンの利用を継続しない場合は登録を解約して利用を停止しなければ毎月料金が発生してしまいます。
そこで、この記事ではdマガジンの会員登録の解約・退会手順を画像付きで解説いたします。

dマガジンを解約したい方の参考なれば嬉しいです
dマガジンの解約手順を画像つきで解説
「dマガジン」の会員登録の解約・退会手順を画像つきで解説してきます。

案内に従ってポチポチするだけで簡単に解約できちゃいます
- STEP1「dマガジン」のサイトにアクセス
- STEP2サイトの下にある「会員登録解約」をタップ
一番下まで行くと「dマガジン会員登録/解約」というリンクがあるのでタップして会員登録の解約手続きページへ進みます。
- STEP3ページをスクロールして「dマガジンを解約する」をタップ
会員登録の解約確認ページが表示されます。
いろいろ書いてありますが下までスクロールをして「dマガジンを解約する」のボタンをタップします。
- STEP4「dマガジン」を契約しているアカウントでログイン
「dマガジン」の会員登録を解約したいアカウントIDでログインします。
- STEP5契約内容と注意事項の確認
契約内容を確認しながら下にスクロールしていきます。
「dマガジン 注意事項」をタップして注意事項を読みます。
読み終わると「dマガジンの注意事項に同意する」にチェックを入れることができるようになるのでチェックを入れてさらに下へスクロール。
連絡先メールアドレスへ送信にチェックを入れて「次へ」をタップします。
- STEP6最終確認をして問題がいか確認
解約手続きの最終確認画面が表示されます。
ページを下にスクロールしながら解約内容を再度確認します。
問題がなければ「手続きを完了する」をタップします。
- STEP7解約完了
以上で「dマガジン」の登録が解約できました。
途中の注意事項の確認とチェックを入れるところが少々分かりにくいのでご注意ください。
そのほかのところはページ内の指示に従ってタップしていくだけで簡単に解約できます。
dマガジンの登録を解約・退会する手順まとめ
「dマガジン」の登録を解約・退会する手順について書きました。
31日間のお試し利用をしてみて継続利用しない場合は解約手続きが必須です。
解約しない場合、利用料金が毎月請求されるので、忘れずに解約の手続きをしましょう。
また、ほかの読み放題サービスを利用してみたいから解約したいという方もいるでしょう。
「dマガジン」は簡単に解約できますし、やっぱり「dマガジン」が使いたくなったらまた戻って来ればいいので、気軽にいろいろな雑誌読み放題サービスを試して自分に合うサービスをみつけましょう!
関連記事 本当に役立つ電子書籍読み放題サービス超厳選6つを紹介!特徴や選び方のポイントも解説
それでは、よき電子書籍ライフを!






